ハイスコアガールの出来が完璧すぎて俺歓喜すぎる。

 

今回、久々にアニメめっちゃ見てるw

切るに切れないものが多すぎて。

唯一、レヴュースタァライトだけは触手が伸びてないんだけどさァ…

ブシロアニメだし、バンドリ応援団としては外しちゃダメな感じか?

見るもの多すぎてもうきついってー!><

 

日曜日

 

バキ

10点→10点→50点

原作は中学のころから擦り切れるほど読んでいるので期待度的なものは全くない。

ただ、死刑囚編の序盤はやっぱり盛り上がるよねー!

既存のキャラたちが突如現れたとんでもない奴らと対戦するみたいな。

"グラップラー"しらない人は意味不明だと思うが、そもそもバキ知らない人は殆ど見てないだろうから問題ないか。

ただ、それも中盤までで、これ以降、作者の板垣氏は「読者が求める展開」みたいなのを根本から拒否する漫画家になってしまうんだよ…。

3話、刃牙の体力測定大好きwww

これカットするかと思ったら、思ってる以上に内容は原作忠実に再現するようだね。

作画の再現は不可能だけど。

 

はねバド!

70点→60点→60点

作画が良い。

ちょっと違うけど雰囲気が京アニ作品と似てる。

ストーリーは…まぁふつーにスポコンする方が無難じゃないかと俺は思うが、

主人公がマザコンガイジだったり、いきなり作風に似合わないピンク髪のキャラが出てきたり、

ちっとだけ迷走気味な気がしないでもない。

真面目なスポコンものなのか、咲のようなファンタジーものなのか立ち位置をはっきりさせてほしい。

3話、これは母親クズにもほどがあるんじゃ…?

さすがに負けが原因で育児放棄とは思えないけど、あんな母親を慕ってる主人公もありえん。

やっぱ咲やガルパン寄りの作風と見るのが正解か。

 

プラネット・ウィズ

40点→40点

普通なら正義側の7人が主人公と対立するってのは斬新だが果たして?

おそらく最終的には手を組むだろうけども。

これ、今期アニメ通(笑)から「頭ひとつ抜けてる」とか評価が高い作品です。

個人的には、悪くはないがそこまでかなーと思ったり…

10年前のアニメっぽい古臭さがあるし、昔なら夕方にやってたはずの作風。

懐古アニメファンが持ち上げてるだけのアニメにならなければいいが。

そもそもロボアニメは、もはやスパロボに出すためだけしか存在意義を見出せない気がする。

春アニメのパンドーラはどうなった!?まだやってるのか!?w

 

ISLAND

30点→20点→20点

温泉!水着!田村ゆかり!

ぜーんぜん話が頭に入ってこない!

なんか場面の切り替え激しすぎひん?

脈絡もなく急に歌い出すのも勘弁してほしい。

ギャルゲーアニメの序盤って毎回こんな感じ。

でも、ストーリーの終盤で若干盛り上がって分かった気になって「終わってみれば秀作やったなw」みたいなパターンもたまにある。

ゲーム原作といえばシュタゲも中だるみで飽きてきた。

 

あそびあそばせ

70点→70点

オープニング詐欺アニメきたー!

1話ほどではないが2話もめちゃ笑えた。

今期ギャグアニメ多しと言えど、個人的にはこれが一番面白いかなー。

ギャグの演出が良いのかなー。

華子って頭も良く、運動神経も抜群、見た目もロリ美少女なのに、なんで残念キャラなんだw

普通にしてれば軽く憧れのリア充になれるのにな。

ギャグシーンでテンション上がり過ぎて、ときどき何言ってるのか分からないのが唯一演出面で惜しいところか。

化粧の話で華子が大声を出したとこは何度聞いても分からなかったので、3話以降はそういうの修正してほしいかな。

でも、あまり有名じゃない声優さんを起用してるのは良いと思う。オーディションで選んだ感があって。

 

月曜日

 

ヤマノススメ サードシーズン

30点→20点→30点

あかん…マジで睡魔が…!

15分なのに30分より長ーく感じてしまってヤバイ。

特に2話は靴屋のオッサンが喋り過ぎて7回くらい寝たわ。

以前は好きなアニメだったはずなのに不思議だわなー。

やっぱシリーズ作品として2期と3期の間隔の開きは大きな痛手だった気がするわ。

少なくとも1年以上の間隔は往々にして作品の視聴意欲を落とすことがある。

本作の場合はやはりゆるキャンの台頭による部分が大きい。

どう考えてもこっちが下位互換だもの…

 

邪神ちゃんドロップキック

30点→20点

はは…つまんね…おっと、つい本音がw

需要はあるアニメだと思うけどねー。

ストーリーを最初からやらずに途中からやってる件について、まぁつまり原作力がまぁそういうことなんだろう。

だったら最初からアニメ化するなよって話だが供給過多な業界だから仕方がない。

キャラについて説明がまったく無いのでしらなかったが、ゆりねは普通の人間なんか。

ゴスロリのゾンビか何かの類かと思ってた。

これも声優さんが大森日雅さんとは事務所のプッシュ始まってる?にちかふぁいおー!

邪神の中の人はラブライブのシャイニーかよぉ。サンシャイン2期まだ見てないけどこんな汚い声だっけw

 

火曜日

 

オーバーロードⅢ

50点→40点

人気シリーズだけど、実は個人的にはオーバーロードって勿体ないという印象が非常に強い。

どうしても「この設定ならもっと面白くできるはずだろ!」って思いがあって…。

え、そう思うの俺だけ?

アインズ様とか幹部連中のオレ(たち)ツエーをもっと全面に出せば絶対もっと面白くなるはずでしょ?!

それを2期は前半トカゲの話で大半使ったり、終盤はセバスをもっと活躍させるべきところをアッサリ風味で終わらせてしまうし、3期はゴブリンメインかよぉ。どうでもいいわ!

や、つまらないってわけじゃないけど期待との乖離があるって話。

気にならない人はそのまま楽しんで。

 

木曜日

 

七星のスバル

50点→40点→40点

「あの花オンライン」とは言い得て妙だね。

キャラの性格や立ち位置が"あの花"とまるっきりモロ被りってのは衝撃すぎる。

唯一、ぽっぽ役のキャラが金髪イケメンってのは原作者なりのテコ入れか?

てか、他作品モロパクりのくせに原作者を名乗るのにはやや腹が立つ。ラノベとは言え。

そんなしょーもない原作をそれなりに見れるレベルにしているアニメスタッフは賞賛したいところ。

3話。めんまが全裸になるシーンがあったが、いかにゲームアバターとは言え、VRゲームで服脱げるシステムにしてるのはどうなの?

子供の教育上よくないって、こんなゲームが未来にあったら絶対問題起こるわ。

あっ、でもエッチなこと出来る機能ってそういやSAOにもあったっけ?

あの…自分も見抜きしてもいいっすか?

 

BANANA FISH

60点→50点→40点

う、結局スキップ助からなかったのか。

子供なのに容赦ねえな。

黒人団体からクレームくるぞw

ホモ要素は……気にならない気にならない…うん。

…気になるわぁ!!

アッシュと英二のキスに腐女子の皆さんトキメキが止まらないってマジ?

 

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

30点→40点→50点

普通にしょーもないラノベ枠なのに、妙に作画がよくて切るに切れないアニメ。

でも2話冒頭のようなエロがあると若干切りたくもなるが。

3話はエロ成分少なめのシリアス展開だがそっちのが見やすい気がしてきた。

主人公の声優は知らない名前だ。

夏アニメは女性声優もかつてプッシュに失敗した人が再起をかけて起用されてる感じだが、男性も無名どころにチャンスを与えられてるのか?

同じ声ばっかだと視聴者もまたかって思うのでこの傾向はすごく良いことだと思う。

 

すのはら荘の管理人さん

20点→10点→40点

この淫乱管理人さァ・・・・・

普通に児ポで逮捕じゃね?wwwwww

なんか逆に幼児虐待してるようでムカついてきたんすけどwwwww

あと作者さァ・・・・・性癖に正直すぎじゃん?

管理人=オネショタ、会長=ロリ・・・・そして、この会長の両サイドの先輩?

レズと、ピンクの方は例えるなら親戚のお姉さん枠みたいな?自分と恋仲にならないはずのお姉さん達に性を感じてしまうショタ小僧の図?え、すっげぇ分かってしまう自分が情けない…。

 

金曜日

 

ハイスコアガール

70点→90点

実在のゲームをここまで完全に!

協賛してくれたゲーム会社に感謝だああああああ!

ソシャゲ全盛になった現代っ子には、この時代のゲーム熱は伝わるまい。

30代~40代の男性諸君はお願いだからこのアニメを見てくれええええ!!

そして2話、原作の再現度高すぎ晋作!

これは原作ファン的に文句の付けようがないでしょう!

今、コミック一巻読み直したけど、一切のカットが無いな。

唯一の違いは大野が「ウン」とか「フン」とかくらいは喋ることくらいか。

「もがー」は擬音かと思ってたが、アニメでは普通に「もがー」言うててワロタ。

次回で小学生編終わるけど涙腺崩壊不可避である。

つか俺もこんな青春を送ってみたかったああああああ!!!

いやいや、大野みたいな子いるわけないというのは分かってるけど。

 

はるかなレシーブ

30点→40点→30点

女体の作画だけは定評のあるアニメ。

でも、俺はどっちかというと、小学生編の方がみたかったゾ。

はるかが主人公と見せかけて、かなたちゃんのが主人公してる、今のところ。

はるかなペアは健全な親友で良いけど、ガチレズの成美ちゃんは重過ぎるかな。

きらら作品って桜トリック以降ガチレズ増えてきてない?

肝心なビーチバレーの試合は残念ながら盛り上がらなさ半端ない。

ただ、それは予想できていたことなので、視聴者側で女体なり百合なりを見どころにする工夫が必要だ。

しょせんきらら作品にストーリーを求めてはいかんのだよ。

 

ちおちゃんの通学路

50点→50点→20点

暴走族の人はレギュラーなん?

小山力也に恥ずかしいキャラ当てないでほしいんだけど。

逆に友達の陰キャゲス女はギャグ的に動かしやすそうで良い感じ。

声優の人、"花咲くいろは"以来まったく仕事なかったのに今期出すぎじゃね?

やべ。3話にして飽きてきた!

やはり15分枠にすべきだったか。

ちおちゃんか"あそびあそばせ"、どっちを見るべきかと聞かれたら、そりゃもう…だよな~。

ディオメディアには申し訳ないけど…

 

ぐらんぶる

30点→30点

※未成年の飲酒は法律で禁じられています。なお本作の登場人物は全て成人です。

注意書きを入れれば全て許される風潮。

成人なら常時フルチンになっても良いのか?

主人公、常識人ぶってるくせに自分も同類やん。

ヒロインに思いっきりチソコ見られてるけどそんなに自信があるのか?

てか、このアニメの女性陣は変態耐性ありすぎや。

まともなのはイケメンのオタク君くらい。

似た作品における"監獄学園"の男どもは好感が持てるが、こちらは単なる露出狂のクズで何か嫌だな。

 

土曜日

 

はたらく細胞

30点→20点

うう・・・・つまんないぞ。

今期一番の目玉アニメであろう立ち位置なのに一番切りたいアニメな件。

絶賛してる人たちの本音を知りたい。

まーん「こんな風に私たちの体の中で細胞が仕事をしているんだと、なんだか勉強になるアニメです♪」

いや…君らの体の中にcv前野智昭や小野大輔の細胞いないからね?

勉強になる言われても赤血球が酸素を運び、白血球が菌を抑制し、血小板が傷をふさぐ、という程度のことは小学生でも何となく習うし、むしろどうでもいいし。

なかなか活路を見出すのが難しいかもだが、5話までは見る。