突然ですが、

 

「真似する」

「盗む」

 

 

さて、この言葉を見て、心の中で声に出して読んでみて、どのような感情になりましたでしょうか?

 

 

 

 

 

なんとなく、心のどこかで不快な感じをもたれたのではないでしょうか。

 

特に「盗む」という言葉はそうだと思います。

だってドロボーとか罪のイメージ強いですもんね。

 

これらの言葉は「悪いことはしちゃいけません」という教育のもと、

多くの方は当たり前のものとして身につけたものだと思います。

 

少しでも不快な感覚を感じていらっしゃいましたら

あなたが今このブログを読まれている時点のココロの状態と、

あなたのこれまでの人生で積み重ねてきた、これらの言葉に対する価値観が紐づいて

今時点の暗黙の前提として存在するわけです。

 

 

 

では、これらの言葉に前置きの言葉をつけて見ますね。

 

憧れているプロのやり方を真似する」

一流の職人技を盗む」

 

ちょっと印象変わりましたでしょうか?

さらに後にも付け足してみます。

 

憧れているプロのやり方を真似する。そして自分も憧れられるプロになる。」 

一流の職人技を盗む。そして自分も一流の職人になる。」

 

ガラっとかわってものすごくポジティブになりました。

そして、自分がプロもしくは一流になるための方法ができあがりました。

 

「真似する」ことも「盗む」ことも、時として自分を成長させる大きな手段となります。

 

大事なことは、これらの言葉を使うときに

「何を」 と 「それにより自分がどのようになるか(なりたいか)」といった言葉を削除しないことです

 

隠れた言葉を表に出して、自分がどうしたいのかを全部言葉にすること。

これによりイメージがはっきりと掴め、

抵抗なく自分の意思を行動に変換しやすくなります。

 

このことをご存知の方も多くいらっしゃると思います。

慣れてくると省略・割愛するのがつきもの。

不用意に省略・割愛せず言葉にし、潜在意識に理解させ続けて

自分のありたい姿を現実のものにしましょう。