守破離(しゅはり) | こぶたの学校・放課後ブログ

こぶたの学校・放課後ブログ

放課後は見知らぬ街を歩きたい https://www.kobuta3.net

テレビでこんな言葉が出てきました。

千利休の『利休道歌』の「作法守り尽くして破るとも離れても本(もと)を忘るな」からきたともいわれています。日本の茶道や武道などにおける師弟関係のあり方、そしてそれらの修業における過程を示したもののようです。

師匠の教えに従って修業・鍛錬を積み「守る」ところから修業が始まる。

その型を身につけたあと、既存の型を「破る」ことができる。

さらに既存の型に囚われることなく、型から「離れ」て自在となるのです。    

weblio辞書だと:"Shuhari: three stages of mastery: the fundamentals, breaking with tradition, creating one's own techniques." 「習得の3つのステージ:基礎を学び、伝統とともにそれを破り、最後に自らのオリジナルを創造する」。うまく訳してるなと思いました。