スカートでもいいやん | 子なし転勤妻こけしの日常

子なし転勤妻こけしの日常

30歳の時に自律神経失調症になり職場を退職。
それからは夫の転勤に伴い各地を転々としています。
子なしでも人生楽しく生きたいと願う主婦です。



みなさん、こんにちは びっくりマーク



こけしです ニコニコ



私はバリバリの昭和生まれ チョキ



学生時代の制服は、男子はズボン女子はスカートが当たり前の時代 真顔



それに対して何も疑問に思うことはありませんでした 真顔



それが今、ジェンダーレスの観点から制服も性別に関係なく選べるようになっていることもあるようです 照れ



それ自体には私は良い事だと思っています おねがい





ただ、少しモヤモヤしていることもあります ショボーン



それは、企業の制服に対しての意見についてです。



例えばCAさんの制服がスカートでヒールの靴が動きにくそうだからパンツスタイルにすればいいみたいな意見。



それはその通りだと思うんですが、あの制服に憧れている人もいるのでは?と思うんです 凝視



だからCAさんの中から声が上がることは良いとしても外野からの声で制服を変えるのは如何なものかと私は思います ネガティブ



スカート、パンツと2種類を選べるようにするのもいいと思います。



その際に見られる意見が、スカートを選んだ人に対して『あざとい』とか『男の目を引きたいのか』というもの。



そういった意見を見るたびに



女の敵は女なのでは?



と思ってしまいます 驚き



彼氏や夫に尽くすのをSNSでアップすると叩かれる時代 無気力



本当に多様性の時代なのか?と疑問に思ってしまうのは私だけでしょうか?



今回も最後まで読んでいただきありがとうございました ニコニコ