奥入瀬渓谷にある星野リゾート

  2泊3日の女子旅。



   星野リゾートは大人なリゾート

   でした。毎日、分刻みで動いている

   生活をしているからか、

   自然を見ながら、ゆっくりと

   静かな川の流れの音や鳥のさえずりを

   聞きながら散策したり、

   気の知れた旅仲間とのんびり

   過ごす旅。


  この奥入瀬渓谷は私達が訪れた3月末

  でも、雪が残っていました。

  滝の流れも凍っていることから、

  その景観を見に行くバスツアーが

   無料で連れていってもらえます。



  社内から景色を撮影してみました。
  

  岩の間から染みでてきた水が
  こんな風にあちらこちらで
  凍ってて。


  さすが、国立公園。
  木々が生い茂りる中の雪景色。






  ホテルからこのバスに乗って、

  連れていってもらえます。

  ホテルスタッフさんが、

  ポイントで解説をいれてくださいます。

  子どもたちもいるので、

  クイズとかもしてくださいます。


  テンもいるんだそう指差し



  外国人旅行客の方もおられますので、

  英語でも解説されますびっくり


  ホテルを後にして、

  青森駅に向かった私達。

  まず、ねぶた館に行きました。



  ラセラ~って、
  職員さんのレクチャータイムに
  ちょうどいけまして。
  祭りの時の鳴物なども
  子ども達は体験させてもらってました。



    近くで展示をみれるので、

    つくりを近くでみれるのですが、

    鮮やかで、圧巻です!!



   その後、すぐ前にあるりんごの

   商品がたくさん売ってあるお店へ。




  おっ洒落な外観。
  りんご三昧。
  ここに来ると、りんご商品、
  たくさん買えます。


   

   写真スホットもありましたカメラ


  


  お腹がすいた私達。
  市役所?の地下にある
  市場にあったお店で、
  ホタテを注文。




   後から入ってきたお兄さん達も、
   同じホタテを注文してて、
   先に、お店を出ていったのですが、
   私達のホタテは届かない。

 「あれ?」

   一緒に飲もうと思って注文した 
   ビール、もう、飲み終わるけど?
   
   ってところで、お店の方が気づいて
   くれて。というか、私達がずっと
   みてたからだと思いますが。

  それで、気が付いてくれたのは
  よかったのですが、ホタテが
  さっきので終わってしまったって。

  「えぇーーーー」ガーン


    ってなったのですが、
    「少し、時間をもらえますか」
    と言われ、用意してもらえました。


   お詫びとともにやってきたお寿司。


   「大間かな??」と言いながら、
    めちゃくちゃ、美味しかった笑い泣き


   


   
   街歩きしていると、
   りんごの商品を取り扱っている
   お店を発見。
   テレビでも紹介されているそう。

    「りんごバター」ってなに??




   ということで、
   この旅でずっと気になっていた
   りんごバターを購入。

    このりんごバター、
    めちゃくちゃ美味しいキラキラ


    その美味しさに、
    すぐに、一緒に行った皆さんに
    ラインで連絡。

    すぐになくなってしまったので、
    ネットで購入することが決定です。

    初めて行った青森県。
    自然に癒され、
    こけしに癒され、
    美味しいものに癒され。

    また、いきたいなぁ~
   
    現在取り組んでいることで、
    明確な像が掴めない状況。
    漠然としていることを言語化  
    するために、文献検索しないと
    いけないんですが、現在、
    ブログを書いて、現実逃避。
    では、またバイバイ


    昨日の歩数:4645歩あしあと