先日、乳がんの手術を終えました。

 

手術内容は、

 

薬両胸全摘(右胸:腫瘍あり 左胸:予防切除)

 

薬2センチネルリンパ節切除

 

薬ティッシュエキスパンダー挿入でした。

(詳しい術式や生検の結果は、後日書きたいと思います。)

 

な、な、なんと!!

 

私の通院しているアメリカの病院。

今回の手術が・・・

 

 

ガーンガーンガーン日帰りなのですガーンガーンガーン

 

 

スター午前11時  チェックイン

       手続き

       センチネルリンパ生検の準備。

       ドクターとの最終確認(入線外科医、形成外科医、麻酔医)

 

スター午後2時  手術スタート

 

スター午後6時30分くらい? 

      麻酔から覚め、というから起こされた。「起きて〜!家に帰るよ〜!」   

      と看護師に急かされる。

      「起きたら着替えてね!」と言われ、ガウンから服に着替えるのも、一 

      切手伝いもなく自分で行う。おねだり

      (コロナのため、家族は手術後処置室には入れず)

 

スター午後7時30分 退院

 

実質、病院にいたのは、8時間半

全身麻酔の両胸全摘出手術ですよ〜。

 

マジで、スパルタすぎませんか〜?

日帰りバスツアーより短いってどういうこと〜?

 

日本の乳がん闘病中の皆様のブログを拝読させていただいて、日本では手厚い看護が受けられるようで羨ましい限りです。ニコニコ

 

看護師さんに、

日帰りで帰すなんて、ひど〜いえーんと愚痴ったら、

 

「さっき、内臓の手術した人も帰っていたよ!大丈夫よ〜!ニコニコ」とさらっと返答。

 

「そうか、そうか、ここは自立心の強い国。自分が頑張るしかないんだな!!」と変に納得して、帰宅の途につきました。

 

アメリカ在住で随分と色々な面で心身共に鍛えれてきましたが、さらにこのスパルタ乳がん手術でさらに鍛えられました。てへぺろ

 

 

 

家族や友人の支えもあり、順調に術後の快復も進んでいます。愛飛び出すハート

感謝、感謝です。ハート