他のがんや病気に罹った事がないので、あくまでも個人の経験(乳がん)を通した感想です。

 

 

乳がんになって、本当に選択肢、決めなきゃいけないことが多いなぁと痛感しています。

私はまだ術前なので今のところ手術に関しての選択肢ですが・・・

 

告知を受けてショックでいる状態の時、

たくさんの情報がどん!与えられ、

そして選択を迫られる。

 

はてなマーク 手術医は?

 

はてなマーク 病院はどこ?

 

はてなマーク 遺伝子検査はするか?

 

はてなマーク 部分摘出か全摘出?

 

はてなマーク 全摘出は、一乳房か両乳房か?

 

はてなマーク 再建するのか?

 

はてなマーク 再建は自家再建それともインプラント?

 

はてなマーク 乳首は残す?

 

はてなマーク インプラントの種類は?サイズは、形は?

 

ざっと上げただけでも、こんなにも選択肢、決定しなければいけないことがあります。

大事な決断、本当にパニックで、検索魔になっていました。ネガティブ

皆さんのブログを拝読させていただいたり、FBなどのSNSの乳がんコミュニティーにたくさん参加したりあせる

日夜検索右矢印落ち込むの日々。ガーン

 

ドクターや、知人からも「ブログやSNSから少し離れて!

と言われるくらい調べまくっていました。

 

でも、確実に乳がんへの知識はつき、強くもなった気がします。

 

選択肢が多いこと、これは、幸か不幸か?

皆さんはどう思われます?

 

乳腺外科医のドクターCに

「決めなきゃいけないことが、多すぎる〜。無気力」と愚痴ったことがあります。

先生は優しくこうおっしゃられました。

 

「乳がんは、女性からたくさんの事を奪います。でも、自分で決めるという力(権利)があなたには、残っているのです。自分の考えや、これからの人生を考えて、治療を選択できる力は奪われていないのです。だから、よく考えて、あなたの未来のためにいい決断してください。ラブラブ

 

メンタルが凹んでいた時だったので、先生の言葉に、ズキューン愛飛び出すハート

そうか、私、主導権キラキラまだ持っているんだね。

前向きに決断をしていくための大事なお言葉でした。

 

最後に、

「どの患者さんもみんな、すごく悩んで、決断するけど、自分の選択に納得し、自信を持って前を向いて生きていっていますよ。ラブラブ

と言われました。

 

私もこれからの人生を明るく笑顔で生きていけるように、しっかりと納得した決断をしていこうと決心しました。チョキ