12/11(月)「福島県飯舘村 長泥曲田公園」 | 行健除染ネットワーク[Koken Josen Net.]

行健除染ネットワーク[Koken Josen Net.]

2011年、東京電力の原発事故直後から、子どもたちの被曝低減のため、除染と線量測定をはじめました。
※2019年09月にYahoo!ブログから引越してきました。

【福島県飯舘村 長泥曲田公園】
#帰還困難区域 、

#東京電力 が起こした #原発事故 による #放射線被ばく の危険性を避けるため、国が将来にわたって居住を制限した区域です。

#除染 は行われてきましたが、日本で #福島県 だけ20倍まで #被ばく していいことにして、これらの規制を解除してきた実態があります。

さらに、除染しないまま解除も行われています。

#飯舘村 では人が住まないことを前提に、除染を省いて避難指示を解除する方式を採り入れました。

そこにつくられた #長泥曲田公園 の #放射線量 をはかりました。(2023年5月1日 #避難指示解除)

---

「アスファルトを敷くなどして、放射線の被曝(ひばく)対策は取っている」と飯舘村は説明しているとのことです。

▼(2023年4月16日・朝日新聞デジタル)来月避難指示解除の福島・飯舘村、未除染の復興拠点外も初めて対象に

https://www.asahi.com/articles/ASR4H75F1R4HUGTB003.html

---

測定結果を近日公開します。

 

※#行健除染ネット は市民ボランティアです。

◇「X (Twitter)

 https://twitter.com/koken_josen_net

◇「Instagram」

 https://www.instagram.com/koken_josen_net/

◇「お問合せフォーム」Inquiry form to us

 ※測定場所のリクエストもココからどうぞ。(お金はかかりません。)

 https://goo.gl/4t9LLm

◇「線量マップの検索」

 ※マップを探したいときは「このブログを検索する」欄に、学校や公園・場所などの名称を入れて検索。(例えば行健小学校なら「行健」の二文字を入力してクリック。)

▼PCなどの場合

 

---

#福島県 #福島市 #郡山市 #ボランティア

#放射線量 #放射線量マップ #線量測定 #除染

#被曝 #被ばく #原発問題 #原発事故 #東京電力

#東京電力福島第一原子力発電所 #福島第一原発

 

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村