「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち
3.11東日本大震災と東京電力の原発事故のとき、
大人は子どものために存在すると強く認識しました。
宮城県石巻市の大川小学校のことは、報道で断片的に理解し、
判然としないことを確認するために現地にもお伺いしました。
それでもわからないことと、
保護者の方々があの日から、
行動してきたこと、
客観的に丹念にまとめられていました。
保護者と学校行政との裁判記録ではなく、子どものための保護者の記録です。
状況は同じではありませんが、
わたくしたち自身があの日から思い行動してきていること、
学校で保護者として関わってきたことも重なって、
大きく心を動かされるとともに、
人としてきちんと生きていきたいと思いました。
監督の寺田和弘さんは、
校門圧死事件の起きた学校に通っていました。
「もし僕らが声を上げていれば、彼女は死ななかった。黙っているのは加害者になることだ」
あのときに声をあげなかったことが、
ご自身が卒業4か月後に女子生徒が亡くなることにつながったと仰っています。
昨日の福島市での公開日に監督とお話しする機会を得、
淡々と話しながら、ぶれない強い信念から繰り出す言葉に強く共感の思いがしました。
今日明日、福島市での上映には、監督、当時の大川小学校の保護者、訴訟に携わった弁護士の方々のアフタートークショーもあります。
このように映画として制作される方がいらっしゃること、
そのような映画を見る場を提供される方がいらっしゃること、
映画を見るだけでなく、言葉を実際に交わすことができること、
このことも大切なことと思いました。
いろいろな考え方や感じ方があると思います。
ぜひ劇場に足をお運びください。
フォーラム福島 2023/3/17(金)~3/30(木)
※期間中全て日本語字幕付き版での上映 024-533-1717
○トーク・イベント情報○
3/17(金)13:00および18:00の回上映後 寺田和弘監督
3/18(土)
13:00の回上映後
紫桃隆洋さん・さよみさん(原告遺族・本作出演)、吉岡和弘弁護士(本作出演)、齋藤雅弘弁護士(本作出演)
18:00の回上映後 寺田和弘監督
3/19(日)
13:00の回上映後 廣瀬奏さん(本作主題歌歌手)、寺田和弘監督
18:00の回上映後 寺田和弘監督
▼フォーラム福島のwebサイト
https://www.forum-movie.net/fukushima/
フォーラム仙台 2023/3/17(金)〜3/23(木) 022-728-7866
○トーク・イベント情報○
3/17(金)上映後 只野英昭さん(原告遺族・本作出演)、吉岡和弘弁護士(本作出演)
3/18(土)上映後 廣瀬奏さん(本作主題歌歌手)、寺田和弘監督
3/19(日)上映後 紫桃隆洋さん(原告遺族・本作出演)、齋藤雅弘弁護士(本作出演)
▼フォーラム仙台のwebサイト
https://www.forum-movie.net/sendai
▼全国の劇場上映情報はコチラからご覧ください。
▼予告編
▼チラシ(表面)
https://ikiru-okawafilm.com/img/chirashi_omote.jpg
▼チラシ(裏面)
https://ikiru-okawafilm.com/img/chirashi_ura.jpg
▼「『生きる』大川小学校 津波裁判を闘った人たち」webサイト