12/14(月)「郡山市2011年03月『児童6千人避難計画』」 | 行健除染ネットワーク[Koken Josen Net.]

行健除染ネットワーク[Koken Josen Net.]

2011年、東京電力の原発事故直後から、子どもたちの被曝低減のため、除染と線量測定をはじめました。
※2019年09月にYahoo!ブログから引越してきました。

 

2011年03月、

東京電力の原発事故が起きてすぐに、

郡山市は、市民にも議会にも極秘で、

子どもたちだけを避難させる計画を準備しました。

▼詳細は掲載紙または朝日新聞デジタルをご覧ください。(朝日新聞2020/12/11)

 

このことを2011年04月に入って内々に教えられ、

事態の深刻さを慄きとともに認識しました。

さらに、独自に新学期のスタートを延期し、

国の批判にたじろぐことなく

GW前には校庭の表土除去も始め、

子どもたちのために力を尽くす姿勢に、

郡山市を頼もしく思い、

自分たちも行動しようと思いました。

 

▼郡山市、独自に校庭の表土除去(朝日新聞2011/04/27)

 

私たちの子どもたちが通っていた行健小学校では、
2011年05月に表土除去が行われました。

 

 

 

 

 

◇「Twitter」

 https://twitter.com/koken_josen_net

◇「Instagram」

 https://www.instagram.com/koken_josen_net/

◇「お問合せフォーム」Inquiry form to us

 ※測定場所のリクエストもココからどうぞ。(お金はかかりません。)

 https://goo.gl/4t9LLm

◇「線量マップの検索」

 ※マップを探したいときは「このブログを検索する」欄に、学校や公園・場所などの名称を入れて検索。(例えば行健小学校なら「行健」の二文字を入力してクリック。)

▼PCなどの場合

(福島県郡山市 除染 放射線量測定 ボランティア)

---

 

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村