北陸応援割の発売開始当初

予約に乗り遅れて

もう諦めモードだったのですが


3月も下旬ともなると

キャンセルも多いようで

X(旧ツイッター)では

フォロー中の

「トラベラーズナビ」から

かなりの頻度で

再販のお知らせが届くようになり

ついに予約をしたのが

前回の記事の通り

富山県編です


そして、その富山県に滞在中に

新潟県の再販のお知らせを受取り

またまた、新潟県を二施設

予約してしまいましたニコニコニコニコニコニコ


2泊目は弥彦温泉のお宿で

1泊目は道中の中間ということで

選んだ妙高市の

アパホテル&リゾート<上越妙高>

です



北陸応援割の最終週

最後の旅となるはずでした。。。


ところが出発の2日前

夫が「喉が痛い」と言い出した!

治りそうな気もするから

もう1日様子をみると


結局翌日になっても改善せず

アパホテルは前日(キャンセル料なし)

弥彦温泉は2日前(キャンセル料50%)

でキャンセルする事になりました

泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ


我が家ではお食事が

ビュッフェ形式のお宿は

ほぼ選ばないのですが

今回は立地と価格で

お夕食がビュッフェの

アパホテルを予約しました


私は他のものには目もくれず

大好きなローストビーフを

食べまくってやる!!!

と、密かに目論んでおりました


これこれ、こう言う

シェフが切り分けてくれるやつよだれ



ところが、この目論見が

叶わぬ夢となってしまいました泣くうさぎ




そんなこんなで

失意のどん底で

出発予定であった翌朝を

迎えたのですが


またこんなものがXに…


私の中でローストビーフ熱が再燃し


「一人で妙高に行って来ても良い?

どうしてもローストビーフが食べたい」


と、病の夫に対し鬼のような提案を

してしまいましたショボーン


夫は快く承諾し

「ローストビーフの呪いにかかると

大変だから行ってきな

美味しいローストビーフだと良いね」


と送り出してくれました泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

そんなわけで

早朝ベッドで情報をみつけてから

3時間後には

新潟県は妙高に向けて出発



まずは大門峠を超えたところ

「道の駅マルメロの駅ながと」

で一休み




長野市を超えたところで
ナビに変な峠に連れて来られた〜驚き
と、夫に泣き言のLINEをする
(坂中峠)



「道の駅しなの」で
妙高山(たぶん)を望む




野尻湖の「ナウマンゾウ博物館」へ







野尻湖






いよいよ
アパホテル&リゾート<上越妙高>へ



お部屋から
ようやく妙高山の全貌が見えた





さて、待ちに待ったお夕食

ローストビーフ、食うぞーーー!!!



うーん、ちょっと違う
望んでいたのは
こう言うやつ↓
(再度登場)


まあ、、、仕方がない真顔真顔真顔

結局、ローストビーフを食いまくる
夢は絶たれ
他のメニューも食べましたとさ



翌朝の朝食も美味しく頂いて
ローストビーフの呪いが
ようやく解けました


さあ、夫の待つ家に帰りましょう

これにて我が家の
北陸応援割の旅は終了です
少しでも
応援になっていたら
嬉しいです爆笑


    

追伸


そう言えば石川県の第2弾も
始まりましたね
また、北陸に足を運べたらと
思っておりますニコニコ