こんにちは。ファッションアドバイザーの
Ayanoです。骨格診断を用いて自分に似合うファッションを探すお手伝いをしています。

5月は行事が多くてブログの更新が出来ずにいました。楽しみにしてくださっていた方、申し訳ございません。

先日、40代後半のお客様、T様のご自宅に行ってきましたニコニコ

★年齢  40代後半、
★お仕事   事務職
★普段の装いは、ワンピースかチュニック
★好きなお色    紺色
お悩み
☆40代後半になり、何を着たらいいのかわからない。
☆体型にコンプレックスがあり、お尻を隠したい。

お客様のご希望
骨格診断により似合うお洋服のシルエットを知りたい。手持ちのアイテムを素敵にコーディネートして欲しい。今後、年齢を重ねた時に、優しい印象を持たれたい。自分に似合うファッションで自信を持ちたい。
でした。
まずは、普段のよく着てらっしゃる格好でお待ちいただきました。
お会いした時の印象は、優しい雰囲気で、肌も白く、細かい気遣いをしてくださる方でした。
T様は、骨格診断の3タイプの中で、ウェーブタイプ。うまれもった身体のラインは下重心になります。コーディネートのコツは、とにかく、トップスをコンパクトにするか、着丈の長いトップスの時は首もとにネックレス、ストールなどを足して、細みのボトムを合わせる(夏は足首をみせてパンツの着丈を短くすると、なおOKです。)
簡単な事ですが、少しの事ですっきりとスタイルよく見えますよウインク

T様が一番好きな、紺色ワンピースを見せていただきました。キャミソールワンピースのマキシ丈。普段は、Tシャツの上に重ね着をする着方しかしないと言われたのをアレンジしました。


左から、普段の通勤着→キャミソールワンピースをアレンジ→シャツワンピースをアレンジしました。
シャツワンピースも、スキニーデニムと合わせた事がないようでしたので、少し手を加えました。
今回、アドバイスさせていただいた組合せは、手持ちのお洋服ですが、T様は1度もした事のないスタイリングでした。

気に入ってくださって、3番目のコーディネートで、ご主人様とお出掛けされたそうです。

年齢を重ねると下半身を隠したくなるのは女性の共感できるお悩みですが、ウエスト位置を作ってから、カーディガンを羽織るだけでも、すっきり痩せてみえますおねがい

今回、満足してくださって、今後のアフターも依頼して頂きました。
お客様が似合うファッションを納得された時の晴れやかなお顔が、私の一番のご褒美になりました。

何を着ていいかがわからない!何が似合う??この格好は年齢にあってる?

など、お悩みの方、ご質問等をいつでもご連絡ください。
K2ayan@docomo.ne.jp

長文をお読み頂いてありがとうございました。
すっかり暑くなりましたね。明日も晴れますように。
おはようございます。昨日は、コーディネートでお悩みのお客様宅へお伺いしました。
★A様50代
★主婦。子育て中。
★お悩みはクローゼットのお洋服のコーディネート。
★普段はパンツが多くカジュアルテイストですが、スカートも活用したい。
★好きな色はベーシックカラー
★買ったけど着てない服をどうしたら活用できる?
★PTAの時のコーディネートは?

まず、骨格診断をさせて頂きました。
(ご自身の見解としては、身体の割に骨がしっかりしている。脚の太さが気になるからスカートが苦手。でした。)
診断させて頂く時に見た目ではわからないこともありますので、触手といいますが、身体を触らせていただきました。
結果、ご自身で言われていた骨の太さは華奢でいらっしゃるために、脂肪のつきが薄いためだとかんじました。
脚の太さも同様に太いのではなくて腰の細さからくる全体のバランスに対して脚が太くみえているだけで、綺麗な脚でした。
骨格タイプはウェーブタイプ。ウェーブタイプは薄くて華奢な体型。身体の質感はやわらかく、筋肉がつきにくい体質です。全身のバランスとしては下半身にボリュームが出やすい下重心。体重が増えても上半身は華奢なままという人も多いです。


左→お会いした時 。     右→スカーフを足して、パンツを詰めて重心を上に持ってきました。最初は重心が下にあるように見えましたがスカーフを足して、足首を見せるだけでも雰囲気が変わりました。

次は購入したものの、なかなか着ていない白のチュニックをウェーブタイプに似合うシルエットによせてみました。


そのまま着ずにウエストをしっかり見せるためにブラウジングし、短いお袖を1枚で着るのは抵抗があられるので、ノーカラーのニットジャケットを羽織り、さみしくなりがちな上半身に足してみました。パンツは先程と同じものです。お肌が白いので、白と紺の組み合わせがお似合いでした。

次は上と同じニットジャケットに数年間着ていないスカートをコーディネートしました。


足元がカジュアルな靴下のためにイメージがわきにくいかもしれませんが、靴下をストッキングにかえてパンプスを履いたら素敵です。

次は上の紺色のトップスを、購入したもののなかなか出番のない白のデニムにコーディネートしました。


白のデニムも丈を短く、内側に折り込みました。足首と手首を見せて、さみしくなりがちな胸元は、ネックレスで明るさをプラスしました。ネックレスも、短いタイプと長いタイプとつけ比べて、紺の面積が多いので、首もとにネックレスがくるよりも、真ん中にネックレスがあったほうが明るくなりました。

着替えて頂いたあとは、クローゼットで眠っていたお洋服たちをコーディネートし、忘れないように写真撮影。

骨格診断が終わり、コーディネートしながらみえてきたことは、タイプを知ると、
おねがい似合うシルエットがわかると、着てないものも、少し、手を加えるだけで活用できる。
ウインククローゼットの洋服を並べると次に必要なアイテムがわかる!(A様は黒の五分袖ニットが1枚あると数年はお洋服は買わなくてもすみそうでした。)
ラブ必要なアイテムがわかると衝動買いや無駄遣いがなくなる。
爆笑コーディネートにかける時間が少なくなるから時短できる。

今回の事で私もなるほど!!と学んだんですが、コーディネート例を写真に残すことでした。数パターンの組み合わせを床において写真をパチリ。お客様が「忘れないように写真を撮っていいですか?」と自らおっしゃったのです。
私もお客様から沢山の学びをいただいて、最後は、美味しい新茶を一服ごちそうになりました。
そして、お土産にどら焼までおねがい(なんて優しいのですか~笑い泣き)
お客様の笑顔と、「ありがとうございました」の言葉が私の原動力です。
A様、本当にありがとうございました。楽しい時間はあっという間。


帰宅後、しっかり独り占めして頂きました。
ごちそうさまでした。

骨格診断に興味をお持ちの方、コーディネートにお悩みの方。ファッションアドバイザーのayanoが骨格診断から導かれるあなたに似合うシルエットをご提案します。
いつでもご連絡ください。お待ちしています。
音譜k2ayan@docomo.ne.jp
長文になりましたが、お読み頂いてありがとうございました。雨ですが楽しい1日になりますように。
こんばんは。
最近、実感してる事。髪のお手入れなんですが、長女を妊娠中、かれこれ7年前に髪を染める事を辞めました。「素のままで生きていこう!」と突然、思い立ちました。髪を染めた後に少しでも伸びると真っ黒な根元が気になるので、きりがありませんでした。自分の生まれ持った髪を健やかに育てたい!
沢山のシャンプー、トリートメントから出会ったのが自然派シャンプーです。


こちら、1ヶ月前に購入しました。トリートメントがいらないのウインク
それなのに、きしまず、つやつやなんです。
早く出会いたかったです。
(購入先は邑クロワッサンのお店荒田店 http://www.mura-group.co.jp/
user_data/shop01.php
です。こちらのお店は生活便利グッズが豊富で、ついつい長居してしまいます。)
仕事、子育て、自分のお手入れまで、自分の時間が限られている方にはお薦めです。地球にも、身体にも、美容にもよくて、時短ニヤリ
理想ですね。

地味ネタで失礼しました。明日からの一週間も笑顔で進んで働きます。
お読み頂いてありがとうございました。

40代からの似合うお洋服を見付けて、なりたい自分になる、お手伝い。骨格診断コーディネーター、ファッションアドバイザーのayanoです。