ごきげんさまです。

 

福岡県北九州市在住、断捨離®トレーナー講習生の笹尾和子です。

 

ご訪問いただき、ありがとうございます😊

 

今日は、義母の初命日。亡くなった日から、ちょうど1ヶ月。「もう1ヶ月、早いね。」と私が言うと、夫は「まだ1ヶ月。この1ヶ月はきつかった。まだまだやることがたくさんある。」と言いました。

 

初命日の法要に来られるはずのお寺さんがなかなかお見えにならないのを待つ間、49日法要の後に納骨する話になり、ふと私の両親のお骨を納めた時の話になりました。

 

私の母のお骨は、母が亡くなって3回忌を過ぎる頃まで自宅にお祀りして、父が毎日お経をあげていました。父が亡くなった時は、1周忌法要を終えてから納骨しました。父が母にしていたのを見習って、私が拙いお経をあげていました。

 

父の葬儀の際、父が何度も総代を務め、ご近所さんや両親の知り合いも誘って、建立したばかりの時から盛り立ててきていたお寺の住職が、住職挨拶の際に「私の故人への指導が足りなくて・・」という発言があり、兄が大激怒。その発言は、兄の発案で、父の書いた「南無阿弥陀仏」の書の掛け軸を祭壇の中央に掛けていたことに対してでした。

 

葬儀場には書家であった父の書作品を飾りつけ、小さな展覧会のような葬儀にしていました。通夜の時に住職に、僧籍にない者が「南無阿弥陀仏」を書いたことに対しての批判めいた発言があり、兄が「父の遺言だから」と押し通して掛け軸を掛け続けていました。父の遺言というのは、兄の心に聞こえた父の言葉だそうです。

 

その後、住職の葬儀での発言に対して兄が激しく抗議をし、住職から謝罪らしき言葉を聞いたことで、1周忌の法要までは、そのお寺とのお付き合いを続けていました。

 

一方で、そのお寺との付き合いを今後も続けるのなら、俺がお前(私のこと)との縁を切る、という兄の主導で、お寺を替え、すでに納骨していた母のお骨と父のお骨の納め先を探しました。同じ阿弥陀様をお唱えする宗派に変えて、お骨は京都の総本山に納めることになり、地元の法要は、三顧の礼をもってお引き受けいただいたお寺さんにお願い出来ることになりました。

 

1周忌の法要を終え、元のお寺さんにご挨拶に行き、事情を話すと、驚きつつ渋々といった態度で、新たに納骨しなおすために必要な書類を住職が書いてくれて、母のお骨を引き取って帰りました。

 

その頃の私は、1月にうつ状態の診断を受け、3人の女性の差し入れで命を長らえ、ようやく少し動けるようになった時期でした。仕事のピークは4月から7月で、とてもその繁忙期を乗り越えるまでに気力・体力が回復することは見込めない状況だったので、診断書を職場に提出して代替えの期間限定の職員を採用していただき、7月末までは病休をいただくことになっていました。

 

桜前線を追いかけているようだね、と話しながら、両親のお骨をスーツケースに入れて兄の家族とともに京都へ運び、総本山に納めました。最後にお花見が大好きだった両親と家族旅行をしているような気分になったことを鮮明に覚えています。

 

納骨後1ヶ月ほど私は兄の家で療養生活を送りました。義姉との約束は、昼間にどれだけ寝ていても構わないが、朝夕の食事は家族とともにすること、その一点でした。

 

兄家族と規則正しい生活をしているうちに少しづつ元気になり、姉が働きに行く日には買い物メモを参考に、徒歩10分くらいのところにあるスーパーに買い物に行けるようになりました。

 

その頃のことは、あまり覚えていないので、兄の家での療養期間がどのくらいだったのか、とか、どのような理由で実家に戻ることにしたのかの記憶は鮮明ではありません。ただ、義姉が小姑の私を快く受け入れてくれて、昼間の二人きりの時間にお茶をしながら色んな話をしていた温かい記憶と、兄、義姉、姪っ子、私と食卓を囲っての幸せな団らんの記憶は、はっきりと残っています。

 

今日の義母の初命日の法要は、なかなかお見えにならないお寺さんに電話をし、その電話を受けて準備をして出られたらしいご住職が来られました。夫の檀家寺は、私の以前の宗派と同じではありますが、違うお寺さんです。ご住職は、私たちとほぼ同年代、口数少なく、不愛想な印象の方ですが、慣れてくるに従って親しみを感じられるような味わいを感じられる方です。ひょっとしたら人見知りなのかもしれないね、と夫と話しています。

 

ご住職を待つ間に、夫と話したことで、断捨離前の私のことを思い出す時間になりました。どんなことにも、何かしらの意味がある、ということを感じながら、このブログを書いています。

 

 

長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 


これからの断捨離®トレーナー講習生としての歩み、新人アイビーマッピングマスターとしての歩みを見守っていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願い申しあげます🙏

 

ランキングに参加しています。お帰りの際に、ぽちっとお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

 

こちらの方にも、ぽちっと、お願いいたします。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。