昭和といえば、なにを思い浮かべる?
▼本日限定!ブログスタンプ
4月29日は『昭和の日』だったそうです。
若い方はこの日が何の日かわからない方多いかと思いますが、
昔むかしは「昭和天皇の誕生日」でした。
昭和天皇崩御後は「みどりの日」ってよばれてたよね、と思って調べてみると。
4月 29日。 昭和天皇の誕生日であったが,1989年の死去に伴いみどりの日として制定された。 2007年国民の祝日に関する法律の改正によって,みどりの日は5月4日に変更され,4月 29日は新たに昭和の日となった。「 激動の日々を経て,復興を遂げた昭和の時代を顧み,国の将来に思いをいたす」ことをその趣旨としている。
って調べたところに書いてました。
というか、2007年から変更してたのに気がつかなかったww。
気が付いたら、いつの間にか「昭和の日」ってなってるし、「みどりの日」移動してるし。
休日をひっつけてくれるのはいいんですけど、子どもが小さいうちは休み取りやすかったんですが中学生くらいになると部活があったり、遊びで休むのはちょっと・・・、というのもあり連続で休みがあっても間が平日だと難しくなるなと感じてました。
そんな「昭和の日」、特に何をするわけでもなく家の鯉のぼりを出したり、できたさくらんぼの木に鳥対策でネットを張ったりと地味な作業をしておりました。
3月に咲いていたこのさくらんぼの花。
つい、2、3日前から色づき始めました。
月曜日は、中学生組の参観日で朝から学校へ。
参観日のあとはPTA総会と、
ついでに子ども1の修学旅行の説明会もその後あるそうです。
あー憂鬱。
説明会はいいとしても総会がしんどい・・。
ちなみに修学旅行先は「九州・鹿児島 2泊3日」だそうです。
受験生の最後のお楽しみになる修学旅行。
いい思い出作りができるといいなぁと母は思っております。
とりあえず、様子を見に行ってこようと思いまーす。