昨日は母の墓参りに行ってきた。

お墓のあるお寺は、JRと地下鉄を乗り継いだ先の坂の多い町にある。


手術後初めて昇る急な坂は、思いの外キツく、杖が大活躍。地下鉄の乗り継ぎもそういえば、地下をずーっと歩くのね。人の流れに沿ってスタスタ大股で歩くのはいいリハビリになった気がする。


帰り道は、他の用事で近くに来ていた娘と合流し、夕ごはん。前から食べてみたかった行列のできるレバニラ炒め(^.^)


ラッキーなことに、少し待っただけで入れた。




んーーー美味しいっ!!

プリップリのレバーでパワーチャージ💪💪💪


電車移動の際は、念のため杖を持って行くけれど、皆さんのお心遣いには本当に頭が下がる。


そして、毎回感じる、股関節の痛みが無いことへの驚き。痛みがあることが当たり前になっていたんだろうなぁ。どこかへ出かけた帰りの電車、今思えば、手術前の方が座りたかったもん。席譲って欲しかったもん。股関節が痛くて痛くて、立ってるのしんどくて、30分くらいなのにグリーン車使ってたこともあった。  


手術後、杖を持っているとみなさん席を譲ってくださりありがたいんだけれど、そうじゃない時は立っていて、でも全然つらくない。もちろん、急な揺れで体勢を崩して転びでもしたら危ないので座るに越したことはないんだけれど。


本当に、痛みがなくなるってすごい。

30年近く痛みがあったから、その、痛まない、ってことにまだ慣れなくて、いちいちびっくりし、感動する。