結局、主治医の先生の外来には行きませんでした。
午前中のリハビリ時に理学療法士の先生に聞いたら詳しく教えてくれて。前に聞いた時はきっと私の聞き方が良くなかったのかもしれませんね。
私の禁忌体位は股関節内旋のみ。
ダンスのレッスンに復帰したいが、ダンスのどれが内旋なのかわからない。日常の動作でもこれは内旋?と思うものがある。
と素直に聞いてみました。
すると、内旋について説明してくれました。。
ダンスの動画も見てもらって、ひとつひとつの動きに対して、これはOK、これは骨盤も一緒に傾ければOK、なども教えてもらいました。
解決。
ダンスのレッスンに復帰しようと思うと話すと、いいですね〜と言ってくれました。術後電車で遠出をしたことも話すと、いいいい、どんどん動いてください!とのこと。
やはり、筋肉も、どんどん使わないと固まってしまうし、動かなくなるそうで。骨と人工関節がしっかりくっつくためにも、動いた方がいいそうです。骨は、適度な負荷をかけると強くなるからとのこと。その方が人工関節も馴染むと。。
だよね〜〜
案外大丈夫なのかもね〜〜
理学療法士の先生とも、話しやすくなってきた気がする…(人見知り)
