右脚を人工股関節にするため、2週間入院しました。
入院中、助けられたもの2つ。
どちらも食べ物です。
①乾燥納豆
私は納豆が大好きで、普段は毎日食べています。
好き嫌いの分かれるものだからかな、病院では納豆が出なかった。食べたくて食べたくて、みつけたのがこれ。
病院のおかずは、薄味というよりも甘ったるくて、ご飯が進まない味付けだったので、余計に。
同室の方はふりかけをご家族に差し入れてもらっていました。
②焼き海苔
短冊に切ったものをジップロックに入れて、差し入れてもらいました。
病院の味噌汁の味がいまいちだったのですが、焼き海苔をちぎって入れるとあらまあ、磯の香りがいっぱいの風味豊かな味噌汁になります。
**********
病院の食事が続くと、こういう、風味のあるものが恋しくなるんです。新鮮なもの、生もの、みたいなものも。仕方ないんだとは思うけど、みーんな軟らかく煮たり焼いたりして、素材の味があまり感じられなかったから。
私が入院したのは真夏だったので、生のきゅうりに味噌つけてかじりたい!!って思ってました。
でも、贅沢な悩みですよね。
友人は、内臓系の疾患で入院した時、1週間絶食だったと言ってましたから。
ううっ、ツライよねそれは (T ^ T)
