股関節らくらく日記 | 両側変形性股関節症

両側変形性股関節症

2017/10/17両側変形性股関節症と診断

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いしますm_(..)_m

 

富士温泉病院 矢野先生の著書『その股関節、切らずに治せます!』にあった「股関節らくらく日記」を Excel で作ってみた。

今日からつけることにした!

 

 

それと、「体操プログラム」もやってみることにした。

この体操は、股関節回りだけでなく、全身の体操になっている。

その理由は、股関節の屈曲拘縮(くっきょくこうしゅく:関節が曲がったままの状態で固まること)が進むと、その影響は全身に及ぶから。

po-chan さんのブログにバネ指かと思ったら、姿勢の悪さが指に現れていたとのこと(驚)

 

 

また、バレエを踊る人には有名な話のようなのだが、足が開きにくい場合、足と反対側の肩を回すと、足が開くようになるとのこと。

例えば、左足が開きにくい時は右肩を回す、右足が開きにくい時は左肩を回すと開くようになるそうだ。

出所:バレエダンサーの治療院

 

また、股関節の屈曲拘縮を防ぐ方法として腸腰筋を伸ばす伸張ストレッチが紹介されているのだが、これが簡単で気持ちいい♪

キッチンでのちょっとした待ち時間にもできるので気に入り♪