ワンピース考察(2023年9月30日)
集英社発行『ONEPIECE』(著)尾田栄一郎 様 引用

【光圧グローブで黄猿は倒せない?】

麦わらの一味の中で黄猿を倒せるのは
ルフィのギア5 ニカである。

『光圧』
光の圧力=輻射圧
光は、電磁波の一つである。

『理論』
真空で物体が存在しない場所では輻射(光)の圧力は
観測出来ない。
光の圧力とは、光が物体に当たったとき物体に
働く力でとして観測出来る。
物体に働く圧力から電磁波のもつ応力と定義
(マクスウェル理論)
光は電磁波で電磁波の電場と磁場は互いに垂直。
この伝播に関しては、
アインシュタインの特殊相対性理論

ベガパンクのモデル=アインシュタイン

『光圧に至る動き』
光(光源)→電荷(物体は電荷をもつ)
光の電磁場→電荷を動かす。
動いた電荷に光の電場→電荷が振動する。
電荷の電場→垂直に磁場の力を受ける。
電荷が動いているときに磁場は力を及ぼす。
(ローレンツ力)
方向は光の進行方向と同じである。

要は、光が吸収されると物体に圧力が働く。

電場の力と磁場の力を足したのが、輻射圧(光圧)
(マクスウェルの輻射圧)


『ホログラムについて』
ワンピース作中のホログラムは、
空間に浮かぶ立体映像を示している。

視覚トリックの方法
網膜投影の方法などありますが、
物体として蹴ることが出来ている事から
何らかの物質に投影しているものと考えてよい。
現実世界では水蒸気などでしょう。

光圧を得るには物体が必要だからです。
ワンピースの世界では空気そのものに
補正されているかも知れません。

『近未来』
近未来の話です。
尾田栄一郎先生のことですから
7Dホログラムを取り入れているかも知れません。
五感を感じる事が出来るかもしれない技術です。


『本題』
光圧グローブで黄猿は倒せない。

光圧には、物体が必要です。

従って、光の性質上
すなわち光は電磁波の一つである事から

掴めたり、蹴ったり出来ますが、
力を増幅又は強化出来ません。

ワンピースでは覇気こそが凌駕する世界!

黄猿の覇気より強くなければ、ガチンコでは

光圧グローブを使っても勝てないのです。


黄猿よりも覇気が強い。
黄猿よりも見聞色の覇気が良い。
ある程度は高速に動ける。
そのような人物で無ければ倒せない。

或いは、(可能性)
黄猿が覇気を使う前に海に沈め続ければ
確率は低いですが、可能性はゼロではない。

光圧グローブだけでは倒せない。

以上

ちなみに
過去に投稿していますが、
黄猿の天敵はサンジになるかも知れません。
倒すことはできないですが・・・