新企画の予告編 | 80年代90年代洋楽特にコリーmyラヴな場末の洋楽ブログ

新企画の予告編

さて、11月になりました。今月も、月単位で記事を2本以上書くというゆるやかな目標で、「場末の洋楽ブログ」として細々と続けていきます。


で、読者のみなさま(←本当にいるのか?)の中には、ぼくのブログの小さな異変に気づかれた方もいるかもしれません。実はまた1つ、とある企画がしばらくの間中断しています。


ぼくの頭の中には「記事のアイデア」だけは常に大量にありまして、どのアイデアを記事の形にするかは、「運」の要素が強いです(例えば、前回記事からの「話の流れ」みたいな)。


なので、「休止」に追い込まれた企画は、そのまま「(半永久的に)復活しない」可能性が高いです。


今回はいよいよ、「日付から連想して選曲する企画」を正式に「休止」にする時期が来てしまったような気がします(この休止は、復活の可能性が高い休止ですが)。


5/3→ご、み→ゴミ→スウェード「トラッシュ」


みたいな企画の事です。


●スウェード「トラッシュ」



もともとは、その日から連想する曲をその日に記事にする(上の曲だったら5/3当日の記事に貼る)という企画だったのが、最終的には月1回まとめて記事にする(上の曲だったら「5月分」の記事に貼る)という企画に落ち着きました。で、1月から12月まで完走はしたのですが、もう1周すれば前回の「書き忘れ」などが見つかって、ちゃんとした「日付のダジャレカレンダー」が作れるのではないかと考えました。

で、その2周目の記事がしばらくの間書けていなくて、一度正式に「休止」にする事にしました。理由は、別の記事のアイデアが、もしかしたら大型企画になっていくかもしれないからです(うまくいかなくて、すぐに終わる可能性もあるのですが)。



↑この2周目は、7月分まで書いて、「休止」になりました。


そんなわけで、新企画の正体は次回記事(または、いくつか単発の記事をはさんだ後)で明らかになりますが、今回の記事の最後は「ぼくのブログの11月の記事に必ず貼らなければならない3曲(うち1曲は、グループ名)」を貼って終わります。


まずは、「11月→ノーヴェンバーな曲」を2曲。


●モリッシー「ノーヴェンバースポーンドアモンスター」



●ガンズアンドローゼズ「ノーヴェンバーレイン」



そして「11/3→文化の日→文化倶楽部」を1曲。

グループ名で選曲するから本当はどの曲でもいいはずなのですが、やっぱりPVの中に「文化倶楽部」という言葉が「漢字で(!)」出てくる曲を貼りたいですね。

●カルチャークラブ「ミスミーブラインド」