「F」な曲(フリーな曲多め) | 80年代90年代洋楽特にコリーmyラヴな場末の洋楽ブログ

「F」な曲(フリーな曲多め)

今回のお題を「F」に決めた理由は、先日まで放送していたドラマ「ヴィヴァン」からお題をいただきました。堺雅人さんが演じる「乃木」の頭の中にいる「もう1人の自分」が、ドラマの中では「F」と呼ばれていました。


ぼくの前々回の記事で、ぼくの頭の中にも(頭の中にずっといるわけではないけど)「もう1人の自分」が出てくる時があるという話を書いて、記事の最後に


「F」から連想する曲


を貼って終わるはずだったのに、結局脱線してしまい、前回記事で再チャレンジしました。


その結果、前回記事を書き終えた後に、今度は曲がたくさん浮かびすぎてしまいまして(苦笑)、今回の記事を書く事になりました。


最初のうちはどうしても「F」から「F**K」(フ○ック)を連想してしまい(←ビョーキですね(苦笑))、フ○ックから連想する動画(曲ですらない)を貼った後、いつもお世話になっているあっちゃんさんとヒロさんのおかげもあって、4曲までは選曲出来ました。


●(ぼくの選曲)レニークラヴィッツ「ホワットザ****アーウィーセイイング?」

●(ぼくの選曲)ハロルドフォルターメイヤー「アクセルF」

●(あっちゃんさんの選曲)プリンス「セクシーМF」

※ぼくの連想がフ○ックまで行っていたのに、マザーフ○ッカーまで行けなかったのが悔しいです。

●(ヒロさんが「いいね」を付けてくれた事でぼくが偶然思い出せた曲)ワンダースタッフ「レッツビーアザーピープル」

※曲名にもグループ名にも「F」は付いていないのですが、歌詞の中で「F」が印象的に使われています


そして、今回の記事のサブタイトルに書いたように、フ○ックから抜け出して「フリー」という言葉にたどり着く事が出来た時に、ようやく


なんだー、「F」な曲はたくさんあったんじゃん!


と思えたのでした。


そんなわけで、「フリー(フリーダムを含む)な曲」を数曲貼って、おまけコーナーで「フリー以外」にも少し触れて、記事の形にしたいと思います。


●フリー「オールライトナウ」



●スティング「セットゼムフリー」


●ニールヤング「ロッキンインザフリーワールド」


●トムペティー「フリーフォーリン」


●ワム!「フリーダム」


●ジョージマイケル「フリーダム'90」


【おまけ】

「フリー」でもあと数曲行けますし、記事本編にトムペティーの曲を貼ったら「フォール(フォーリング)」もあるなーと気づけましたし、「フロム」もありますし、「フライ」もありますし、「フ○ック」から抜け出したら、Fな曲は余裕でたくさんありましたね(笑)。

そんなわけで、おまけコーナーとしては、「ファット」な曲を2曲貼って終わります。

●ウィアードアルヤンコヴィック「ファット」


●カーターUSM「シェリフファットマン」