こんにちは

前回まで、私が産みの苦しみを味わっていた白柴さんは、
お母様の元へ、無事に旅立ちました。



さてさて、気づいたら、
猶予があと二週間しかない展示会が迫っていましたガーンアセアセ


大磯の小さなギャラリー「ぶたのしっぽ」にて、

「夏の装い展」が開催されます。






DMに載せたデザインはTシャツなのですが、

同じデザインの、"手ぬぐい"を作るつもりでした。


…が、やってみたら大失敗アセアセアセアセアセアセ



何だ、これ〜笑い泣きアセアセ

下矢印   





Tシャツの生地ならば上手くいった染料と方法が、手ぬぐいでの生地では、滲んでしまって大惨事ゲッソリアセアセ



ひぃ〜笑い泣きアセアセ




気を取り直して、染料の濃度を変えたりしてみたけど…、

滲むは、引っ掛かるは、はみ出すはで、結構、難易度が高くて…

諦めようかな…なんて思い始めましたアセアセ



手ぬぐいって、手描きするものじゃないのかも…?


困ったアセアセ

出品するものが無いポーンアセアセ



しかも…

更に、もう一つ、展示会が…


この夏、

7/8〜8/27という長期間に渡り、


武蔵御嶽神社の神楽殿で開催される

「想像された狼たち展」に参加させていただきます。








この、奥多摩の武蔵御嶽神社は、

オオカミ好き達にとって、秩父の三峯神社と並ぶ憧れの神社です。


参加させていただけるだけで、光栄ない事です。


遠くの、しかも山の中ですから、

(ケーブルカーを降りてからも、割と歩くグラサン)

「来てね〜ニコニコ」と気安く言えませんが、


オオカミに対する思い入れの強い人々が集まっているので、

内容の濃い(?)、特殊な展示になると思われますので、ぜひ、どうぞチュー




最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。