「ゴング格闘技」が発売されました。

 

隔月刊で23日発売ですが、土日に当たると

前倒しになるので9月22日発売なので

お間違いなく。

 

表紙は、アゼルバイジャンでケラモフ戦が決まった

「クレイジーダイヤモンド」鈴木千裕!!

 

 

 

 

何かしでかしそうなヤバさが

写真からも伝わってきますねー。

 

私が担当したのは、

 

武尊独占告白

「減量、抜き打ちドーピング検査、そして次戦のこと」

 

K-1チャンピオン師弟対談 

軍司泰斗×梶原龍児(K-1総本部チームペガサス)

菅原美優×大宮司進(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)

 

パンクラス“裏側から見た”30年史
坂本 靖×梅木良則
 

我が心のパンクラス名勝負にも寄稿してます。

私が選んだのは

「船木誠勝対鈴木みのる」(94年10月15日、両国国技館)

 

 

 

まだ雑誌は届いてないですが、

個人的に楽しみなのは、

鈴木みのるさんとバス・ルッテンのインタビューです。

 

『ゴング格闘技』NO.328 2023年11月号・目次

◎特集 MMA STRIKERS

鈴木千裕
「クレベル戦も、ピットブル戦も
今回ケラモフに勝つために必要な、
必然だった一戦だと思っています」

チームが語る“打倒ケラモフ”のキーポイント
山口元気/塩田“GOZO”歩

皇治、MMA修行中
“チーム皇治”で何が行われているのか
with 住村竜市朗 竹浦正起 中村剛士

石渡伸太郎に訊く
立ち技→MMA転向選手の利点と難点

YA-MAN×石井逸人
「俺たちで伝説を残そう!」

久保優太×上田幹雄
MMA STRIKING――Simple is best

齋藤奨司×山内 渉
MMAストライカーの系譜

“ブラックパンサー”ベイノアin AKA
ケイン・ヴェラスケス、ダゲスタン軍団から学ぶ日々

世界のMMA STRIKERS

武尊、独占告白
「減量、抜き打ちドーピング検査、そして次戦のこと」

ロッタン・ジットムアンノンが
武尊戦について語った!

“偉業達成し続ける男”
吉成名高はいかにして作られたか

ReBOOT 9.10 K-1 REBIRTH&QUINTET.4

K-1無差別級2023トーナメント優勝
リュウ・ツァー

師弟対談 軍司泰斗×梶原龍児

師弟対談 菅原美優×大宮司進

K-1&QUINTET、再起動の波紋――
カルロス菊田×桜庭和志

吉鷹弘の打撃テクニック分析
海人はなぜベスタティに負けたのか
宮﨑小雪を徹底分析

山口元気×小笠原瑛作
OFGルール+ボーナスで選手が稼げる場に

MMA GRAPPLERS

武田光司×原口 伸
「自分たちは、強い相手とやることで能力が引き出せる」

太田 忍×鶴屋 怜
「MMAには、100パーセントの解放感がある」

弥益ドミネーター聡志×万智
RIZINという魔窟に挑む

特集◎PANCRASE 30th ANNIVERSARY

鈴木みのる
「パンクラスに出てる選手たちは『俺たちが出てるのは日本の老舗メジャー団体だ』って

胸張っていいと思いますけどね」

バス・ルッテン
「パンクラスが多数のUFC王者を輩出した理由は──」

ジョシュ・バーネット、
パンクラスを徹底的に語る(前篇)

パンクラス新代表 福井幸和
「本当の意味での世界標準と競技化」

パンクラス“裏側から見た”30年史
坂本 靖×梅木良則

ライター厳選 我が心のPANCRASEベストバウト
茂田浩司/高崎計三/中村拓己/長谷川 亮/藤村幸代/布施鋼治

/堀内 勇/松井孝夫/安村 発/熊久保英幸/松山 郷

特集◎減量を知る。

“KJ”三久保宏治
「水抜き減量は筋肉から水分を抜く作業。失敗する選手は──」

藤野恵実「脂肪が乗っている身体では絶対に水は抜けません」

健太「111戦、これまで体重オーバーしたことは一度もありません」

JMOCが見たMMA競技運営最前線
ABC総会で語られていたこと
福田正人×松宮智生×豊永 稔

◆引退。
秀樹が「最後のリング」に上がった理由

壽美×小林愛三
「格闘技を通じて関わってくれたみんな『ありがとう』」

【連載】
私と格闘技
プロシューターから『ジョン・ウィック』監督に
チャド・スタエルスキ

細田昌志「沢村忠に真空を飛ばせた男」外伝:齋藤京二

Muay Thai Inside:決定を下す者」と「点数を出す者」

吉田 豪「新・書評の星座」

 

 

 

濃厚です。

 

ぜひご購読をよろしくお願いします!!