早いもので、
卒園式卒業証書から2週間が経ちました。

何でもちょっと早いウチの幼稚園は、
卒園式卒業証書もやっぱり早かったようで、
だいたい何処も次の週が卒園式だったね泣き笑い

でも、この日は本当にお天気晴れ良くて、
3年前の入園式桜が、4月には珍しい雪雪の結晶の日で寒くて厚手のダウンを着て、
せっかく咲いていた桜桜や看板と写真を撮れず終いで悲しい入園式だったから、、

卒園式卒業証書は神様味方してくれたねキラキラ




残念ながら、式への出席は、保護者1名で
パパ殿真顔は、朝早起きをし、滅多に着ないスーツスーツを着、卒対の重い荷物(絵の具セット28個)を運び、幼稚園までは行ったものの、
この写真を撮りカメラ、終了~𐤔‬𐤔‬𐤔‬

(園庭に入る事も許されなかった。そして、式は1時間もあれば終わると聞いていたので、
『じゃーマックハンバーガーで待ってるょ!』と、待ってたら、卒園式終わったの2時間後だったとゆーチーン
本当すまね、、泣き笑い

でも嫌な顔一つせず
『朝からマックでこんなに一人の時間があるなんて初めてだよー
インスタ超やってたよww』
と、、良かったポジティブさんニヒヒで!


勘ちゃんの年長さんと年中さんは、

コロナで、運動会以外は、パパが行事に参加する事が全く出来なかったからほんとに寂しいかぎりだったけど、

コジローの時と同様に、幼稚園の行事は予定を付け一緒に参加してくれて本当に有難かったハート


パパは、生まれた時から自営業(お蕎麦屋)で、自分が小学校の時の運動会に、お店が休めないからって理由で、ご両親が運動会にも来た記憶がないって、、

かなり可哀想な幼少期でした。


だから尚更、自分の子の時は!って気持ちがあるのか?ないのか?嫁が怖いのか笑

色々あると思いますが、

夫婦で一緒に、2人の子供達の幼稚園生活を楽しめた事は、私にとっても、一番は子供達にとって、とても思い出になったと思います。。


あちゃくるくる

勘ちゃんの卒園なのに、パパの事ばっかや泣き笑い


勘ちゃんの幼稚園生活は(も)本当に!本当にあっという間でしたダッシュ


そして、卒園式は始まりから終わりまで、

もちろん!ずっと泣きっぱなし悲しい泣き笑い

あたしでしたびっくりマーク















勘ちゃんは、3歳クラスから4年間、幼稚園に通いましたびっくりマーク

幼稚園へは『毎日行きた~い』ってノリノリな方ではなかったけどww

でも、泣いたりもほとんどなくて、

毎日行ったら行ったでめっちゃ楽しんで帰ってきたので、

それを見てるだけで、私は嬉しかったニコニコ


コジローの時から合わせると、7年も通った幼稚園に行かなくなるのは、

ママは寂しさでいっぱいだけど、

もうすぐ始まる小学校1年生ランドセルスターも、

沢山お友達作って、学校生活を楽しんで欲しいと願ってます♫•*¨*•.¸¸♪✧


勘ちゃんイエローハート

幼稚園卒園おめでとう♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚