電車一筋な子鉄だった息子。


新たな趣味ができました。


虫です。


きっかけはあるYouTube(出たよYouTube)


そこからもうそのユーチューバーを崇拝し

寝ても覚めても虫虫虫


それがまた王道のカブトムシとかじゃないんですわ。


アリを飼いたい、ゴキブリを捕まえるためのワナを仕掛けたい、

〇〇の幼虫が〜だの、ハチの子食べてみたいだの、ウジ虫ってね〜‥だの


母の思いっきり苦手ジャンルのワードが飛び交う毎日です魂が抜ける

ユーチューバーがやってることが簡単そうに見えるんだろうなー

本人も虫が飼いたくて飼いたくてたまらない様子。


電車のときはある程度こちらも会話にノッてあげることが可能でした。

今は塩対応してしまいます真顔

ごめんな、ママ虫興味ないのよ。

ってバッサリ。

息子はえぇっなんでポーン?こんな素敵なものなのに?と少しショックを受けたようなリアクションをとりますが

めげずに毎日気持ち悪い虫や爬虫類のYouTubeの視聴で得た知識を余すことなく伝えてくださりますゲロー



虫の幼虫やらアリなど捕まえて嬉しそうに持って帰ってきたことも何度かあります。


まぁ勉強になればと百歩譲って受け入れたものの


初日だけお世話してあとは放置。

かわいそうに、死骸の片付けすらしない。

そんなんで次々サンタさんにアリの巣をもらいたいなんて言うもんだから


サンタさんはお世話できない人に生き物なんてぜっっったいくれない。

うちではもうぜっったいに虫は飼わない。

ってサンタさんに代わって強めのお説教しました。

サンタのキャラ崩壊



子供の好きを応援しよう📣ってよく言うけど

ちょっとごめんなさい

私の器では無理だなぁ〜

電車ならよかったのに〜〜



毎日おなじ気持ち悪いYouTubeしか見ないから

もう今日は禁止!と軌道修正してしまいます真顔


あまり圧をかけても反動くるかな?


飽きるまでトコトン見せたらいいのだろうか‥


むずかしい。



とにかく早く虫ブーム去ってくれーーー