人格を否定しない | ひとり親『じま』の幸せに生きるヒント

ひとり親『じま』の幸せに生きるヒント

ひとり親。障害者職業支援員から支援学校音楽教員へ転職しました。潜在意識行動学の山下純子先生から、より良いマインドセットを学んで実践しています。より良いで思考で行動すると生き方も変わるお話を中心に記事を書いています。
noteはこちら
https://note.com/kojio4946

おはようございます。

小島奈緒美です。


これもできないの?

もー、バカじゃないの?


ついつい子供に言ってしまいがちなのですが、


相手の人格を否定しない。


ということを教わってから、

投げかける言葉に注意しています。

(それでもポロっと出てしまうのですが…)


できないことがあれば、

できるまで教える。

ただ、それだけ。


で良いのです。


もー、バカじゃないの。


という言葉は、

バカ=人格否定

です。


できないことは、

人格とは関係のないことです。


ついつい言ってしまいがちですが、

子供の自己肯定感を奪ってしまう言葉は使わないようにしましょう。

(自戒をこめて)