言語化するのが苦手だと思っているmiwanです💦

今回の書籍は山口拓朗さんの

 

 

 

 

 

さっそく初日!

文章の勉強を始めて、書き出したら楽しさは出てくるのですが

中々最初が動けない💦そんな今です😔

書こうと思えば思うほどに言葉が浮かんできません💦

ちょっとした呟きなどは、話し言葉で書き出せるのに、ちゃんとした文章をと思うと止まります。

3つのステップのうち、一つ目と二つ目と…いや三つ目もできてないです🥲

「何も考えていない人」

そんなの嫌です‼️

今週もしっかり聞いて、本が届いたら読んで

ちょっと止まってしまっている66回勉強会で書くアウトプットやります!

 

2日目

「一発でできなくていい、書いてから推敲していけばいい」という言葉に安心感が湧きました。

何度かスピーチの場をいただき話す経験をしていますが、その都度原稿を考えて、書いては読み、書き直してはまた読みとしているうちに、私は全然文章が上達しないと落ち込んだりもしていました。

いつも1人でしています。

大学の講義内が多いので、学生さんが入学したてなのか卒業間近なのかで使う言葉を選んでいるつもりですが…学生さんからのコメントで、「あれっ?伝わってない」と感じるものもあります。

先日は都代子さんに聞いていただきフィードバックを受け、よくわからなかったという部分をアドバイスしてもらいながら書き直すと、とても良いものになりました。

誰のための文章なのかはっきりした上で思考のものさしを使って具体化していく。そしてアウトプットしてフィードバックをもらえたら推敲していく。

この経験を多くしていけばいい!

よし、また次のスピーチの原稿にとりかかろう!!

この週の新人著者応援コーナーは三浦栄紀さん。

運動施設 人材育成の教科書

 

20代の頃からの経験を活かし続けながらの今というお話。

失敗して落ち込むのではなくフィードバックを素直に取り入れながら日々実践されてきたからこその栄紀さん!

やまたくさんも同じラブラブ

自分にダメ出ししてる暇があったら、次の実践!と自分に言いましたてへぺろ

 

3日目

私は娘と毎日の登校時や寝る前に良いことシェアをしています。

この時、今日の良かったことはなぁに?と娘に質問すると、大抵は「給食」とか「体育」とか一言だけのことが多いです。

そこで、給食が良かったんや!なんでなん?と聞くと初めて詳しく教えてくれます。

途中で、「それどういうことなん?ママわからへん」と入れると、「例えばな…」と娘は例え話も入れてくれてました😆

chatGPT、最近使っていませんでした。

本の中の質問からやってみます!!

 

 

4日目

 

チャット内でゲームがありましたが、とても楽しかったです!

なぜか?

他の人の言葉から、私は使ったことがないものがたくさん出てきたからです。

私の好きなタイプの一つに、「知識ある人」というのがあります。ということは、私の中では「知識ある人」=「かっこいい人」なんだろうなと思いました🫣

連想ゲーム(因果関係ゲーム)では、出てきた言葉に???となることもありました。

この???の部分を説明できることで具体化!!

私は具体化できないできないと思っていましたが、できそうと思えて嬉しく思ってます。

一文一義にしているつもりですが、できてるのかな😅

栄紀さん✨

温活!とても気になります。下半身が冷え冷えです😱

 

経営者側が自己開示という話が出てきました。

一職員として、自己開示して欲しいです!

どう思ってはるのかわからないと、モヤモヤします。

なぜか?

やはり、従業員として、お客様も大切ですが、職場自体も良くなっていって欲しいです。

そうなることで、私自身も成長に向かえると思うからです。

経営者でもリーダーでもなく、1番下っ端の私ですが「職場としてはどうしたいのか?」を自分からも聞いてみようと思いました。

 

最終日

韻を踏むということ、経験がなくとても難しかったです。

「韻を踏むゲームをしませんか?」とchat GPTに聞いてみると、とてもテンション高く、「やりましょう!!」だったのですが、そもそもの質問の仕方がダメなのか、〇〇といえば?という連想ゲームなものになってしまいました😅

しかも答えるのは私だけ💦

難しいですが、今更ですが、

韻を踏むゲーム参加します‼️

これから考えます😅

この本には言葉遊びゲームがたくさん!!

chatGPTとゲームもいいけれど、娘とも遊んでいこう笑