こんにちは😄

今日もみんなと世界をつくる

ファンタジーエンターテイナー

小島輝彦です😄


いつもありがとうございます♪



二重スリット実験。

光は粒子なのか波動なのか、

この実験は、有名なものであると思います。


wikipediaによれば

初めて、この実験が行なわれたのが

1961年のこと。


2002年に、この実験は

フィジックス・ワールドの読者による

投票で「最も美しい実験」に

選ばれたそうですが、

それも20年前のこと。


有名な実験ですから

その後も、おそらくは

ものすごい研究の改良を

重ねられているはずですが

そのことについては知りません。


その道の「解明された」学問も

最先端には様々な進化が

繰り広げられていると思いますが

学問は、他の研究とつながりながら

応用されて進化していくもの。


そういうものや

現在、研究中の学問も含めて

民間に降りてくるまでの

ブランクには

大きな溝があるのだと思います。


もしも、一般に降りてくる以前の

本当の「最先端」が

世の中のあるところでは

既に、活用しやすい形として

広まり始めているとしたら…?


わくわくしてきませんか?