人生ポジティブに生きていても、マイナスなことは時折発生してしまうもの。

マイナスをできるだけ早くプラスに変えたい!と思った時に大切なことってなんでしょう?


ポジティブシンキング?
(基本私はポジティブシンキングなのですが、マイナスなことも時々起こります。先日は舌の口内炎がとても痛かったです…!)

人に親切にすること?
(皆さんも私も大抵親切ですよね。)

感謝すること?
(忘れていることもありますが大抵感謝していりるはず…。)



マイナスをできるだけ早くプラスに変えるときに必要なことは

それはズバリ


『行動すること!』


これです。
これがやっぱり圧倒的に早いです。


例えば「運命の人と出会えない」というマイナス。なぜ出会えないのかとぐるぐる考えるよりも、友だちに紹介してもらう、結婚相談所に登録してみる、運命の人のことは忘れてとりあえず自分が楽しめることをしてみる、など思い付く限りのことをします。
すぐには出会えないかもしれませんが、行動のプロセスの中で何かヒントが見つかるかもしれません。そもそも恋人がいない自由な状態はマイナスではない!という結論になるかもしれません。

「悩む」が一つの所に留まって考え続けるイメージだとすると、「行動」は走りながら考えているイメージでしょうか。




あなたの「悩み」はなんですか?

解決に時間がかかっているのはもしかしたら悩んでいる時間が長いからかもしれません。


私は舌に口内炎ができて、文字通り、寝ても覚めても痛かった時「口内炎」で初めて病院へ行きました。
口内炎って…何科?皮膚科??歯科??
と調べて耳鼻咽喉科へ行きました。
診察1分、処方された塗り薬がよく効いて、1~2日で軽快、3~4で全快しました。

普段は口内炎に限らず、風邪などでも市販薬を使ったり使わなかったりで、あまり病院へは行かずに治してしまうことが多いのですが、あまりの痛みに病院を探しましたが、これも痛みに耐え続けていたらもっと悪化していたかもしれません。


マイナスをマイナスのままにしておかず、すぐ行動してプラス(この場合、いつもの健康な状態ですね)にしていきましょう。

停滞している流れ(マイナスと思っていること)はあなたが行動することでプラスへ動いていきますよ~!

写真は先日購入した観葉植物
サンスベリア グイネンシスマノリン さん。
潔くスッと上に伸びた美しさ。
こんな風に人生進んでいきたいですね。


私も人生の中で長年停滞している分野の悩みがあります。

人間関係、仕事、家庭生活、健康、お金…
誰しも、何も意識しなくてもうまくいく分野、なかなか苦労する分野、何かしらあるかと思いますが、少しでもうまくいっている分野では楽しんだり安心したりしながら、停滞している分野では色々行動しつつ、一緒に頑張っていきましょう!


kojimaruosho-