程々の夫ですにひひ


僕達夫婦は根っからの田舎好きで、家を建てる場所


も空気がきれいかどうかが一番の判断基準というこだ


わりよう・・・あせる


ただ、都会ビルながらもその街の持つ雰囲気や情緒で


好きな場所が幾つか有るんですが、その内の一つが


愛知県千種区の覚王山です


日本で唯一、タイから贈られたお釈迦様の遺骨を安置


するお寺、日泰寺(日本+タイ)が有り、それを中心に


街がレイアウトされています


お洒落で且つ、日本古来の歴史が融合する覚王山は


本当に素敵な街です


今日はその覚王山の春祭りの日(毎年行ってます・・)
☆BESSの程々の家ライフ☆

昔ながらの格子戸を持つ古~い古民家を改装して


カフェコーヒーになっていたり、雑貨屋カバンになっています


そしてその殆どのオーナーさんがうんと若い人達


この古さと新しい力が融合した覚王山、素敵です


紙粘土でお地蔵さんを造るコーナーが有りました
☆BESSの程々の家ライフ☆

子供が作ったものだろうけど、お地蔵さん or 猫?汗


ん・・・何だこれは!?
☆BESSの程々の家ライフ☆

こんな遊び心も覚王山 ≧(´▽`)≦


この辺りは着物を着ている若者も大勢見かけます


☆BESSの程々の家ライフ☆

なかなかいいモノですよ


そしてお祭り終了ギリギリまで楽しんで帰宅車


我が家の近所には亀山城跡が有り、その城壁前


にきれいな桜が咲いているんです


もう明日の雨で散ってしまうだろうと言うことで暗い


中、夫婦で花見をしました桜
☆BESSの程々の家ライフ☆