こんにちは!
元JTBで旅行に詳しい芸人・こじま観光です!


何を隠そうこの私
埼玉県生まれ埼玉県育ち
野球といえば埼玉西武ライオンズ
遊園地といえば西武園ゆうえんちか豊島園
西武鉄道沿線で育った
生粋の西武っ子
であります!

西武の特急といえば
「レッドアロー」
(世代的には初代の方です。富山地方鉄道で現役らしいのでいつか乗りたい…)

だったのですが今回25年ぶりの新型
ラビューがデビューしたので乗ってきました!!!


【形が斬新】

正直初めてデザイン画が発表された時

「え、なんかイマイチじゃない…?」

と思ってたんですが

実物全然カッコいいーー!!!

というのが第一印象!!

世界的な建築家・妹島和世さんの監修で
車両開発を行ったとのことで納得!!!


【ともかく窓がでかい】

説明するよりも画像見せた方が早いので

こちらを!!!


窓がともかく大きい!!!!

縦135cmという破格の大きさ!!


僕が比較で撮ったのがドア近くのもので
他に比べて多少小さかったので
こちら!!

横が158cm!!

縦135cm×横185cm

いやホントにでかい!!!

側面ほぼ窓

みたいな印象です。まじで。


【内装がかわいい】

車内はこんな感じ!!

白と黄色で上品かつポップにまとめられています!

これから旅に出る
ウキウキ感を倍増させてくれます!!


椅子は卵型みたいな作りなんですが


『え、フィット感すご…』

の顔です!!!!

シートがフカッフカでした!!

ヘッドレストも大きめでフィット感がすごいです!

【広い!!】

座ってみて気づいたのが



足元が広い!!!

余裕があるんですごくゆったり座れます!!
(ちなみに僕は身長169cmです)


そして


テーブルが前面と手すり部分から出てくる
2つもある!!!

これは乗る前にお弁当やら飲み物やら
たくさん買っても置けますねー!!!

前面には


こういうフックも付いているので
ビニール袋もかけれます!
(袋を持ってなかったので写真を撮るためにバッグをかけました)


【車窓がすごい】

ともかく窓が大きいので
車窓のパノラマ感がすごいです!!!

座席の配置の関係で
僕の席からは少し窓がない部分が多いのが
ちょっと残念…

窓口での購入だと
座席の希望が伝えられるはずなので(経験則)

下り列車は奇数列
上り列車は偶数列

だと窓の広い部分に座れるはずなので
オススメです!!

【設備がすごい】

車内の設備もすごくて


電車内とは思えないレベルの立派なトイレ




本格的なパウダールーム

「いやぁ!西武鉄道さんは利用者のこと考えてくれてるなぁ!!」

という充実の設備でした!!

※車内に自動販売機はありますが
車内販売はないので食べ物は駅で買っていきましょう!


今回は所沢までの20分という短い移動でしたが

秩父まで1時間20分移動したら
車窓も含めてめちゃくちゃ楽しめそう!!!

という感想でしたー!!!


西武球場前直通の
スタジアムエクスプレス
にも導入されてるので
野球観戦の際にも
是非使ってみてくださいね!!!



そのあとは
所沢で乗り換えて
メットライフドームに行きました!

試合も勝っていい気分で帰宅!!
帰りも偶然ラビューでラッキーな気分でしたー!!

ではまた!!