おはようございます😃




ペットのコジマベイタウン横浜本牧店アクアコーナー担当亀山です🐢





今日のブログは金魚について書こうと思いまーす!!






コロナがある程度落ち着いて、祭りや縁日が増えてきた事でしょう……




なので!!!!!!







縁日で掬ってきた金魚ちゃん達と一緒に居れられる種類を紹介していこうと思います!!






せっかく掬ってきたけど、数増やしたい、亡くなってしまったから追加で……



という方向けに書いていこうと思います!!





まず初めに、どんな種類なら一緒に出来るのか!



選び方はめっちゃ簡単です!!


同じ体型の子を選んで下さい‼️

というのも、金魚掬いにいる金魚は基本的に、

・小赤(普通の奴)
・琉金
・出目金

辺りだと思います!



例えば小赤であれば同じフナ尾型、THE魚って形ですねチュー


それらと同じ形の金魚を選んで下さい!
 
 


逆に琉金は琉金みたいな形の種類を!



出目金も琉金と同じ形をしているので基本混ぜちゃっても問題ないですが、気になる方は出目金は出目金で分けて貰った方がよろしいと思います!!



これらを踏まえて、今回紹介するのは小赤と同じ形の種類を紹介していきます!!





・コメット








尾鰭が長くなっているタイプです!!




店舗には小赤は売っていないので、合わせるんでしたらまずはこの子ですかね!!



・朱文金








色が赤、黒、白の三色の金魚ちゃんです!!



+で尾鰭が伸びていますよ!


・紅葉コメット






こっちは透明鱗になっているコメットです!



・レモンコメット 長尾








個人的におすすめな金魚!!




普通に綺麗で、黄色のこの感じ好き!!



・更紗和金 国産








尾鰭がフナ尾ではないですが、このタイプも個人的には問題ないと思っています!



 

・紅葉和金 国産





こちらも透明鱗タイプの金魚ちゃん爆笑爆笑



・青隼人和金 国産









青銅色の金魚ですね!!



あまり見慣れない品種です爆笑爆笑






この辺が小赤、the魚の形をした金魚との混泳に向いている品種になります!!






本日は海老原、佐藤、亀山、新人の高橋の4人体制で皆様のアクアライフを全力でサポートさせて頂きます!!