今週の週末は中国語同好会もないし、

飲み会などの予定もない。

 

 いままでも予定のない週末はもちろん

あったのだが、そんな時に自分から予定

を作って出かけていくようなことはない。

 

 元来私はこのブログでも何度か書いて

いるように”出不精”なのだ。

 

 実家にこもってネットサーフィンした

り録画した中国ドラマ見たり…

 

 ズバリ言って運動不足この上ない生活

をしている。

 それじゃあイカンとずっと思っている

のだが具体的な行動に移さないままだっ

た。

 

 今週末は”あること”をしようと前から

考えていた。

 

 それは中国語同好会の大先輩”Msさん”

宅を訪問することだった。

 

 今年の2月に”Msさん”の奥さんが突然

亡くなった。

 昨年6月に隣町の公民館で「初級中国語

会話講座」という短期講座が開講されたと

きに”Msさんご夫婦”が参加されていたの

で元気な奥さんに何度もお会いする機会

があったし「仲のよいご夫婦だなぁ…」

見ていたのだった。

 

 3月に憔悴しきった表情の”Msさん”か

ら奥さんの急逝を聞いたときに絶句して

しまった。

 

「あんなに元気だったのに…」

 

 一番ショックを受けているのはもちろ

ん”Msさん”で、今まで欠席することのな

かった”Msさん”が2回続けて欠席された。

 

 先週久しぶりに中国語同好会に参加し

た”Msさん”は見るからに痩せていた。

 

 息子さんが名古屋駅近くの高層マンシ

ョンの1室を両親のために購入し、引越

しの日取りも決めていた”Msさん”だった

が、奥さんのいないマンション生活はし

たくないと息子さんに断ったとのこと。

 

 私の実家と同じ字(あざ)に住んでいる

”Msさん”を突然訪問しようと思い立ち、

土曜日の午前中に行動開始。

 

 町内の地図を調べて、田んぼのあぜ道

を行く。

 

 

 

 カメの甲羅干し(笑)

 

 いきなりの訪問なので”Msさん”が不在

の場合もあるのだが、散歩して少しの運動

になればよいと行ったのだが、ちょうど

庭木に水をやっている”Msさん”に挨拶。

 

 二人で近くの喫茶店へ。

 

 1時間ほどのおしゃべりをしたのだが

”Msさん”にご馳走になってしまった。

 次回は私が払うということで。お願い

 

 ”Msさん”はオヤジと一つ違いの今年

87歳

 いまだにゴルフもやっている元気な

方だが、さすがに奥さんとの別れのシ

ョックから立ち直れないでいるご様子。

 

 同好会で知り合ったのも何かのご縁。

 

「またお邪魔してもいいですか?」

と図々しく訊いたところ、快諾しても

らえたので、今後もたまにお邪魔する

つもり。

 

 運動不足解消の一助にもなるのでい

いよな… と思いつつ久しぶりに汗を

かきつつ散歩をしたのだった。