私、この度が沖縄初上陸なのですが、
47都道府県、通っただけも含めると
これで、全制覇となりましたOKお祝いチョキ

というわけで、念願の沖縄の旅なのですデレデレ

沖縄で一番、行ってみたかったのは
首里城だったのですが、、、
現在、漆の塗り直し作業中で、、、
ちょっと、残念な感じでした…笑い泣き
しかも、思ってたより、、、せ、狭いあせる
勝手に、ドドーンッと広々したところかと
想像していたので、あれっ!?アセアセて感じ…

でも、那覇市内を見下ろし海まで見える景色は
気持ちの良いものでした〜ウインク

沖縄ではお城のことをグスクというそうですが
他のグスクにも、いくつか行きました!

始め行ったのは
宿のあった読谷村にある座喜味城跡
午前中、台風により沖縄地方50年ぶりの大雨で
昼前に小雨になってきたから…と出かけてみたら
気がつけば、こんな良い天気になって
とても気持ちの良いところでした晴れ

折畳み傘を持って出たのに、それより必要だった
帽子とサングラスと日焼け止め、
どれも持たずに出てしまい、暑くてたまらんアセアセ

次に訪れたのは、前の記事でもご紹介した
こちらは、無料でガイドさんがついて下さると
いうので、お願いしてご一緒に周ってもらい
とても有意義な時間を過ごすことができました

あと、勝連城跡にも行きましたが、
時間がなかったので、下から眺めただけです…

今回は、レンタカーで全行程300キロほど
ずーっと一般道で移動しましたが
観光地だからか、どこも道は整備されてて、
とても快適な車の旅でしたリムジン後ろリムジン前
こちら、相棒だった、スズキのハスラーくんデレデレ

他には、読谷村のやちむんの里
やちむん、とは沖縄言葉で焼き物のことで、
こんな…
鉄分の多い、赤い土で出来てるそうです!

もちろん、海も行きましたよハート
宿近くの、残波ビーチにいらっしゃいました…

先日の記事に書いたお土産もの屋の
おばちゃんがいたのは、、、
万座毛でした波

古宇利大橋も渡り…

恋愛成就のハート岩もちゃっかり見てきたハート

瀬底大橋を渡って…
瀬底ビーチにも行きました…たくさん泳いでたな

車で通った道は、どこもよく整備されてて、
梅雨時だから観光客が少ないのか、
道も混まず人も少なくて
気持ちの良い場所、たくさんありましたちゅー
沖縄、のんびりしてて良いところだ酔っ払い