週末、朝イチの仕事は野菜の買い出し。
とれたて新鮮野菜がズラリと並ぶ野菜直売所 旬の駅ならやま へ。
入り口に入ったとたん、桃や西瓜のいい匂い❗️
これは、コジカヨシコ大好きな梨子本さんの桃❗️秋の柿のシーズンには五条の農園まで行って
購入するほどここのフルーツ、大好き。奈良市内で買えるのだったとは。人気の農園さんだし、旬の短さを考えて、目があったことだし即買いましょ。

今日も暑くなりそうです~
先日、たっぷり並んでいたブラックベリーは品薄です。旬をすぎたのかな。小さいパックいりのはあったよ、ラッキー。これでブラックベリーのソースを作れます。
お隣のブルーベリーの大きなパックもいいなあ❗️息子の好物だから、小さいブラックベリーのかわりにこっちも買おう。

旬の駅の頼れるスタッフ、Dさん。今日の珍しい出物は生キクラゲとアワビたけ、とおすすめしてくれました。
でかすぎるズッキーニ。フランスのマルシェではこれで普通サイズ。しかしここは日本。夕方までに売れるか心配。
朝から作りたてこんにゃく。うまそうな。
実演販売している韓国料理、オモニの味は
ヒョナちゃんにお任せ‼️お昼ご飯にお惣菜を買ったよ。
この暑さでも露天にたつ彼女のプロ意識が
たまらなくいとおしいって感じます。

今日もたっぷり買った。4000円くらいで野菜から肉、
おやつまで。花も一輪。
上の真ん中、丸おくらっていうもの。巨大ですけど皮の薄いものなら扱いやすいって。常連さんらしい年配マダムに教えてもらいました。通同士、情報交換するのもまた楽し。
ヒョナちゃんのお料理は、彼女に敬意を払って
韓国の窯で出来た器に盛ります。
暑くても食べたいきなこ団子はもろ関西の団子です。雪まろのイラストが目印。