今日は児玉清さんの命日。切り絵も人柄がにじみ出る作品。 | わかったできたの笑顔がやる気スイッチを押すこじんまりしたこじま塾。

わかったできたの笑顔がやる気スイッチを押すこじんまりしたこじま塾。

府中市分倍河原のこじま塾という個別指導の学習塾で日々教えてます。高校の勉強、小中一貫生、単科生にも対応します。hpもあります。都立入試問題解説など受験に役立つ情報満載。数学の問題なのに国語も勉強できたり。読む力、書く力はすべての科目に通ず。

 

 

 

アメブロやツイッター始める前に日記書いてました。

 


児玉清 切り絵展(汐留)
2012年12月01日15:30

なかなか行けないので、かけこみでえいっといってきました。(雨が降り出してほんとにかけこみ(^_^;))

hpより抜粋

期間 : 2012年11月26日(月) ~ 2012年12月3日(月)
会場 : パークホテル東京 25階 アトリウム
時間 : 11:30~22:00
入場料 : 無料

 児玉清さん手作りの「切り絵」特別展示を25階アトリウムにて実施いたします。
 お仕事だけではなく、プライベートでもご来館いただきご愛顧頂いたホテルからの恩返しの僅かなご協力として、国内外問わずお客様が来館される「ホテル」という場所を生かし、彼の作品が存分に堪能できる形に展示を行います。
 可愛らしく素晴らしい作品をたくさんの層のお客様にご覧いただけます。
 児玉氏との思い出は、ホテルへいらしていたとき、人柄がにじみ出る温かさはホテルスタッフもいつも楽しみにご来館をお待ちしておりました。
 ひとつひとつ丁寧に作品を作られている姿勢は、作品にも表れていて今回は貴重な原画の展示となります。この場所でしか見られない楽しみ方として作品をモチーフに作られたラグの展示も行います。
 この期間から始まるホテルの特別メニューもご堪能いただけます。

http://www.parkhoteltokyo.com/kiyoshikodama2012/

「展示会」という感じではないです。
ホテルのエントランスロビーの壁に、ほんとにさりげなく飾られている感じです。
普通にホテルマンの人たちが仕事していて宿泊客が珈琲を飲んでいるスペースの壁にさりげなく。
だが、それがいかにも児玉さんらしい。
(どうしましたか?とホテルマンの児玉さんが現れそうな雰囲気でした。)
ユーモラスでなんか味がある。あったかくなる感じ。
切り絵の材料には雑誌のカラーページなどが使われています。その中の英語やドイツ語?のところがまたなんともいい。

これを目当てに、というのでなくても近くに来た時にふと思い出して行かれてみてはいかがでしょうか。(あさってまでですが)

AND
竹内まりやさんのCDジャケットの原画も展示されていました。
CDは知ってて見た時にいいなぁ、と思った記憶が。
児玉さんの作品だったんですね。

思わず今の朝ドラのホテルのロビーでやるウェディングを連想してしまった。

幸せのものさし/うれしくてさみしい日(Your Wedding Day)

http://www.amazon.co.jp/%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%95%E3%81%97-%E3%81%86%E3%82%8C%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%81%95%E3%81%BF%E3%81%97%E3%81%84%E6%97%A5-Your-Wedding-Day/dp/B0015DMNME%3FSubscriptionId%3D1QA4DX5K7DN5J9PNJC82%26tag%3Dmusic-goo-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB0015DMNME