”3の倍数の個数を求めなさい。”一昨年の今日日記 | わかったできたの笑顔がやる気スイッチを押すこじんまりしたこじま塾。

わかったできたの笑顔がやる気スイッチを押すこじんまりしたこじま塾。

府中市分倍河原のこじま塾という個別指導の学習塾で日々教えてます。高校の勉強、小中一貫生、単科生にも対応します。hpもあります。都立入試問題解説など受験に役立つ情報満載。数学の問題なのに国語も勉強できたり。読む力、書く力はすべての科目に通ず。

 

2ケタだったら数えてもなんとかなるけど3ケタやること考えたら計算で出す方法をしっかりやっときましょう。

100÷3してから、一桁の3,6,9の三つを引くのがみそですね。

3ケタだったら1000÷3して2ケタまでの個数を引きます。

ちなみに3の倍数は数字を足したものが3で割れるかで見分けられます。例えば51は5+1=6で3で割り切れるので51も3で割り切れる。これは9の時も。

サンキューの法則!