今回は遂に車を使わず、
電車と徒歩でのキャンプです。
冬装備なのと、まだカセットコンロなので
かなりの重量です。(24kg)

今回はNウォームも持っていきます(かさばる!)

電車に乗って高麗川駅まで。
車じゃないのでもう飲めるのが
酒飲みには嬉しいです。

食糧も調達し、河原へ到着。
早速荷物を広げます。
グランドシートひとつだと
荷物を広げたままでテントも設営する際に
何かと不便なので90Lのゴミ袋を切って広げた奴を
いつも忍ばせてます。

相変わらず良い景色



薪も拾って来て準備完了。



前回崩壊した焚火台(パチグリル)は
組立て方が間違ってました、、、
後はいつものように読書をしながらお湯割でまったりタイム。

焚火も楽しみおやすみなさいZzz



夜になって騒がしい連中も来ましたが、
爆弾処理班が使う耳栓をいつも常備してるので
快適快適。

今回はザックひとつで冬キャンプできるのか
検証してみましたが、
20kg強を担げるなら問題ないですね。
快適グッズとして用意した「Nウォーム(SP的なやつ)」ですが、
寝袋内に押込み、
ヒートテックのシャツとタイツのみで挑みましたが
汗かく位に暖かく、
こいつは冬装備のレギュラー入りとなりました。

次はどこ行こうかな?