流し貨物列車 | TRAIN SQUARE(実車と模型)

TRAIN SQUARE(実車と模型)

最近は撮り鉄よりも、Nゲージ(主に貨物列車)をメインに楽しんでいます。

女子カーリングチーム「ロコ・ソラーレ」を応援しています。

毎日暑いですねぇ。


こんな日は、流しそうめん なんて良いかも知れません…。


こういうのが売ってるんですよね😅

最初、面白そうなので買って見ようかと思いましたが、これを使って一人でそうめんを食べている姿を想像したらなんか悲しくなってきたのでやめました😅

では本題。

過去に撮影した画像から、今回は流し撮りで撮影した貨物列車(機関車やら貨車、台車まで!?)をお届けします。
お断りしておきますが、流し撮りは非常に下手です。笑いながらご覧頂けたら幸いです。

●EF210
⇧川崎新町ー八丁畷間⇩
日頃、「桃しか来ねーじゃん」等と文句を言いながら撮っているEF210ですが、流し撮りだと一寸カッコよく見えるんですよね。

●コキ100系列
⇧19系コンテナ
⇧Ammonia solution(アンモニア溶液)用タンクコンテナ。

●ホキ10000
5764レ〜5783レで運転されていた石炭列車。その列車も既に廃止され、この貨車も過去帳入りしてしまいました。

●台車
⇧TR213C(ホキ10000)
⇧FT1台車⇩(コキ100〜コキ105で使用)
鉄道で何が好きって、車両そのものは当然として、台車やパンタグラフ・連結器等の機器類も大好物です。
仕組みや構造を調べたりするのは、本当に楽しいものです。

以上、流しそうめんとは違い見ても決して涼しくならない、下手くそな流し撮りでした。

暑い日々が続きます。しっかり熱中症対策して乗り切っていきましょう!!💪