「Koji Hanada -色の世界- 」泉北高島屋 最終日 作品紹介 | 花田浩士のブログ

こんにちは

スタッフのFですクラッカー

 

本日展示会最終日となりましたビックリマーク

1週間はあっという間に過ぎてしまいますね、、。

多くのお客様にご覧にいただけて本当に

感謝の気持ちでいっぱいですニコニコ

 

お越しいただいたお客様皆様から、

「温かい気持ちになれる」「癒される」「可愛い」

「パソコンで描いたように思えないタッチ、優しさを感じる」

などのお声もたくさんいただきました飛び出すハート

 

本当にありがとうございます愛

 

本日のみ15時までです。お気をつけ下さいねビックリマーク

この機会にお見逃しにないようお時間ありましたら展示会にお越しください歩く立ち上がる

 

今回のブログは、展示会最終日なので作品紹介のみです。

こちらの作品ですスター

 

「おしゃれなきれいな」

 

可愛い題名の作品ですね、確かに題名通りの作品ですねゲラゲラ

額に飾る一枚の絵としてだけでなく、洋服やバックの柄なんかにしても映えるでしょうひらめき電球

こちらの作品はハンドタオルにもなっています、とってもおしゃれですよびっくりマーク

展示会3日目のブログで紹介してますので、そちらもご覧ください花

 

 

もちろんこの作品の良さはそれだけではありません。

よーく見ると花びら一枚一枚が同じ色だったとしても、ただベタァーと塗りつぶしたり、

さっと描くことはせずに点で描かれています立ち上がる

その中でも微妙の色の変化を徐々に加えていくことで明暗が生まれ、

立体感が生まれています音譜

 

さらに花びらには立体感を与えていますが、茎などはイラストチックに単純に描いています。

なぜこんなことをしているのかというと、

それはここをリアルに近づけすぎないことで、絵としての主役の部分と脇役との部分を

はっきりさせる為だからですウシシ

みていたただくとわかると思いますが、花びらがひとつ前に出てきて

こっちをみてと言わんばかりに主張しているように見えますよねひらめき電球

 

みて欲しい部分に視線が自然にいってしまう

おしゃれできれいなだけでない技ありの作品ですねラブラブ

 

いかがだったでしょうかはてなマーク

展示会が終了しましてもブログで作品紹介は今後していきますので

皆さん応援のほどよろしくお願いいたしますスター