みなさん、こんにちは。

|ω・)こじゃま ゆーし²です。

 

昨日2021年11月27日には、欲バリセンセーションのライブに行ってきました。

欲バリセンセーションは2021年に発足した大阪を拠点に活動しているアイドルグループで、今回のライブは「バリバリ欲バリツアー」という東名阪ツアーの東京会場のライブという位置付けでした。

会場は、秋葉原P.A.R.M.Sです。

 

もくじ

1. セットリスト

2. 佐野さくらさん:取り憑かれたような力強さ

3. 堀川すずさん:鋭い目線

4. MCの内容(MV撮影秘話/本日の感想など)

 

 

 

 

 

1. セットリスト

 

SE

M1. Youbary

M2. ウノウクノウカノウサノウ

MC①(挨拶)

M3. Vivid Melody

M4. #夢の続き

MV初公開「Youbary」

MC②(MV撮影秘話)

M5. Don't stop me(新曲)

M6. 未来エモーション

M7. きみがとまんないっ!!!

MC③(今日の感想)

〜本編終了〜

En1. Don't stop me

MC④

~終演~

特典会

 

※僕が終演後Twitterで出したTweetでは新曲を「Non stop me」と表記してしまいましたが、

正しくは「Don’t stop me」とのことでした。訂正したものを上記にて掲載しています。

 

 

 

2. 佐野さくらさん:取り憑かれたような力強さ

 

今日のさくらさんは、ハーフツインにして毛先を巻いた髪形をしていました。

今回のライブに僕が行ったのも、佐野さくらさんを観るためでした。

 

M3「Vivid Melody」では、さくらさんのキレのある動きが目を惹きました。

彼女のダンスは本当に力があります。

具体的には、1サビ後半の「何が正解?分からない」の箇所で、手を振り上げるダンスがありますが、この手の動きの速度が実に速いです。手を広げる振付の箇所などでは迫力があります。

 

M4「#夢の続き」では、がむしゃら感のあるパフォーマンスが目を惹きます。

サビのダンスでは手を回したり足を振り上げたりするダンスとなっていますが、さくらさんがすごいのは腕を回すときには最も外周を回してくるし、足を揚げる時には腰の高さまで揚げてきます。

 

M7「きみがとまんないっ!!!」では、目いっぱいライブを楽しんでいるさくらさんの表情が僕は強く印象に残っています。

僕の中で佐野さくらさんという人はライブパフォーマンスの達人という位置付けがこれまで強かったのですが、「こんなに飛び切りのすっきりとした笑顔もするんだ!」という感覚で、これまで意識してこなかった佐野さくらさんの像を見ることができたことが嬉しかったです。

この曲は強がりセンセーションの名曲なわけですが、歌うこと・踊ることが本当に楽しいということが表情に現れていました。

サビにある「熱くナル 胸のオク」の箇所には体を横に向けて後ろにのけ反りながら親指で自分を指す振付がありますが、天井を向いて歌うさくらさんの横顔が清々しかったです。

 

今回も佐野さくらさんの凄さを感じて来たのですが、改めてその凄さを文章にすることに挑戦するとすれば、さくらさんは曲が始まると雰囲気がガラリと変わる、曲に入り込む、憑依している、何かが取りついているかのようなパフォーマンスをするところが特長的です。

その度合いが中途半端ではなく、非常に高い強度を持って、楽曲にぶつかっている、そのようなイメージを彼女に対して僕は持っています。

そのような、取り憑かれたような力強さが魅力的です。

 

・・・

 

 

 

 

 

特典会は佐野さくらさんのところに行きました。

 

さくらさん

「ゆーじ!今日は久々に会えるって知ってたから、にたにたにたにたしてた。」

「今日もメモしてたね。だからあんなに細かくレポできるんだね。」

「赤メガネ似合ってる!またね!!」

 

相変わらずのマシンガントークでした。

僕もにたにたにたにたしていたと思いますね。お元気そうで何よりでした。

ブログについては「今日か明日には出しますね」とこの時言ってしまったので、なんとか翌日仕上げにできて良かったです。

ちなみに、僕は赤色が好きなので赤メガネをかけているのですが、それゆえにアイドルグループのライブを観る時に自然と赤色を見ます。佐野さくらさんを初めて見た時のきっかけは赤色だったからでした。

 

 

 

3. 堀川すずさん:鋭い目線

 

佐野さくらさんばかり見ていたので他の方はあまり観れていないのですが、堀川すずさんに目が留まりました。

M6「未来エモーション」の2サビ後のところの鋭い目線がかっこよかったです。

顔の角度も良いなって思いました。

 

 

 

4. MCの内容(MV撮影秘話/本日の感想など)

 

4.1. MV撮影秘話

 

M4「#夢の続き」の後はメンバーはバックに戻り、ステージにはスクリーンが降りてきました。

このライブにて「Youbary」のMVが初公開されました。

・・・

MVが流れ終わり、メンバーがステージに出てきました。

このMCの時間にはMV撮影のお話をしてくれました。

 

撮影場所は、渋谷のスクランブル交差点と廃墟と話していました。

スクランブル交差点では、「青になったらダッシュした」とか「一般の人々にたくさん見られてた」など、当日を振り返った話を聞かせてくれました。

廃墟では床にガラスが散りばめられていて丁寧な演出がされていたようです。

堀川すずさんはMVのリップシーンが「めっちゃ好き!」とのことでした。

 

 

4.2. 入場目標の度合い発表

 

今回のツアーにて欲バリセンセーションは「396人」という合計入場目標を掲げていました。

今回の入場人数は、148人と発表されました。

先日10月31日におこなわれた名古屋でのライブでは161人が集まったとのことで、これで累計309人となり、目標値まで残り87人となりました。

 

 

4.3. 今日の感想

 

堀川すずさん

MV衣装をお披露目できたこと、先行でMVを公開できたことなど、今日は嬉しいことがたくさんあったと話し始めました。

今日はすごく楽しいライブになったとのことでした。

 

甘井舞菜さん

まだまだ課題が残るライブだったと振り返っていました。

今後はMCをうまく回せるようになりたいと意気込みを語っていました。

 

佐野さくらさん

欲バリセンセーションは大阪拠点なので東京は馴染みにない土地での重要なライブで不安があったと話し始めました。

多くの人数が来場してくれたのは、Twitterのリツイートなどでファンの方々の多くの助けがあって、私たちでは達成できなかったと感謝の気持ちを述べていました。

また、「MCとか、すぐしゃべっちゃうけど、今日は見守るんだ!」と、さくらさんなりの目標?

 

長沢柚花さん

欲バリセンセーションはデビュー3か月で駆け出しなのでまずは知ってもらうことが大事、と話し始めます。今日のライブには不安な気持ちが大きかったと話していました。

しかし、対バンでバリセンを知って来てくれた人や、友達を誘って来てくれた人など、多くのファンの方々の助けがあって今日を迎えられたと感謝の気持ちを述べていました。

大阪のライブに向けて「最高の景色を見れるように頑張りたい」と意気込みを語っていました。

 

 

・・・

 

この東名阪ツアーの東京分という位置付けだった今回のライブでしたが、ファンもメンバーも満足した様子がありました。デビュー3か月ということですが、確かな手応えがあったのではないでしょうか。

来月のツアーファイナルとなる12月25日の大阪に僕は行けませんが、多くの来場とライブの成功を東京から願っています。

 

あ、せんべい、もらいました。甘井舞菜さん。

飾ればいいのか食べればいいのか悩んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼▼過去記事はこちら▼▼

 

 

 

 

 

 

今回もブログをお読み頂きありがとうございました。

 

また、僕自身の諸SNSもありますので、もしよければご覧ください。

■Twitter