こんにちは😃


なぜニュージーランドか?

きっかけは?

親子留学はどうだったか?


など、おいおいアップしていきますが、とりあえず、現在の状況について書きます。(長文)


2月に親子留学を経て、現地のJob Offerを頂いてからというもの、ひたすらワークビザのために動いてきました。

結論から言うと、先週ついに、ビザ申請まで漕ぎ着けまして、今待ち!のステータスです。

ただし、訳あり。


私の場合、旦那も子供もいるので、パートナービザも申請、健康診断は夫が尿潜血陽性の人、私は結核の既往がある人、挙げ句の果てにドイツに在住歴5年以上ということで、三重苦で本当に大変でした。

ビザ申請は移民アドバイザーさんにお願いしています。


順序を言うと、まずはニュージーランド特有のジョブチェックという手続きがあり、それが承認されてからビザ申請ができるのです。


で、移民アドバイザーさんから、4月にもうすぐジョブチェックの申請が終わるから必要書類を準備して、という案内があり、それからと言うもの沢山の書類を順序立てて、夫婦で準備してきました。

予定では、、4月中にビザ申請、6月中旬にビザがおり、7月渡航、、だったはずが、、


まずはパスポートの残存期間が短かったので更新から始めました。残存期間が1年以上あったので、ジョブオファーのレターが必要でした。

それから、無犯罪証明書、戸籍謄本と住民票の取得と翻訳、私のパスポートの公証、健康診断の予約、夫婦の証明、2人の英文の履歴書、最終学歴の英文証明、英文の就労証明書、過去の就労証明書、などなど、、


ここで、気づき①

健康診断は、指定病院でなくてはいけないので、予約が取りにくいので、ビザ申請の予定がある方は早めに予約をしとくべし。

✳︎予約の際に、旦那が尿潜血陽性の可能性があると伝えると、予め専門医から英文の診断書をもらえば、健康診断の際に提出し、病院から移民局に全て一緒に提出できる、と言われました。

なので、予め近所の病院で検査、診断書をもらいました。


はい、ここで書類がすべて整い、移民アドバイザーさんに提出をするのですが、、、

なんと、ジョブチェックがまだ承認されないので待ってください、と返事がきました、、


え!

こんなに急いで走り回ったのに!と思いながらひたすら待ちました。

6週間後くらい、、

承認されました!と連絡があり、喜んでいたら、、


書類に不備が、、、

特に大変だったのが、パートナーの実態証明。

こちらとしては、戸籍謄本や住民票の英訳や写真、2人の出会いからの説明など、あらゆるものを提出したつもりでしたが、さらに生活の実態を証明するべく、水道代や電気代や、何かの請求書と言われましたが、全て日本語。

翻訳代も馬鹿にならないのに、、

とりあえず、水道と電気代の英訳、2人の運転免許の英訳、それと共有名義の家の登記簿の英訳を用意しました。


それからそれから、、前職の就労証明も大変でした。契約書や給与証明はすべて日本語なので、また翻訳。


気づき②翻訳代馬鹿にならない、時間がかかる


この時点で翻訳代は12万くらい。

お金が流れていく、、、

泣きそうになりながらも、言い聞かせました、しょうがない、移住のため、みんなの将来のため、、


挙げ句の果ては、移民アドバイザーさんより、そういえばドイツに5年以上住んでいたでしょ?ドイツの無犯罪証明書が必要よ、でもオンラインで簡単に取得できるみたい、とリンクをくれました。

しかし、、、よく読むと、外国に住んでいる外国人はオンライン申請はできないのでドイツ大使館で申請をするように、と書いてあり、、

結局、大使館に予約を入れる羽目に。


いざ、予約ページにいくと、なぬー!予約可能日が、1ヶ月以上先!


この時点で、移民アドバイザーさんにメールして、こんなに時間かかるなら私はもう現地の仕事すら失ってしまう、もう5年以上ではなくて、4年ということにして、と言ってみました、、

そしたら、案の定、移民局はあなたの経歴を辿ることができるし、虚偽申告をしたら、今後どの国にも行けなくなるわよ、と言われました、、


もうしょうがない。


とりあえず、大使館に予約をして、さらにメールで急ぎだとお願いしましたが、、、

返事は、命に関わること以外は至急扱いができません。ただ、キャンセルする人がいると突然枠が開く場合がある、とアドバイスをいただきました。

もうこうなったら、毎日チェックするぞ!

と翌朝チェックしたら、なんと、翌週にあきができた!

チャンス!!

すぐに予約をしました。


気づき③海外に在住歴がある方は早めに無犯罪証明書の申請を。


で、ビザ申請の方はというと、ドイツの無犯罪証明書は後から追加書類として提出する形で、取り急ぎ申請をしてくれたんです!😭


それが先週の出来事でした。


本当にストレスでした、、、

とゆーか、まだまだわかりません。


結核の既往がどうなるか、ドイツの無犯罪証明書がいつ来るか、、、

はたまた、移民局のホームページで待ち時間をチェックしたら、、、、なんと、4ヶ月となっているではないか!

ついこないだまで6週間だったような、、

5月の更新で4か月に伸びていた‼️


もう知らん。


夫は8月末で会社退職予定だし、家は8月末で引き渡す予定で進めていて、なんならもう家具は売りに出していて、ソファーはもうありません。笑


もう知らん!

やることはなった!

あとは、もう待つだけ!

私のせいじゃないもん!


おかげさまで一人で、色々な体験談を語れます。笑。


ぜひ、参考にしてください。