飛騨高山は雪がすごいんです…

イメージ 1

寒すぎてコートのボタンを止めるのも忘れています…


では、遅れていますが9日目 幕内取組です(^^)



★誉富士関と英乃海関☆
立合い押していった誉富士関でしたが回り込んだ時に右の膝をついてしまいました…
押し倒しで英乃海関の勝利!


★輝関と豊響関☆
立合い突いてくる豊響関の攻めをなんとかこらえた輝関!
右四つになりましたがそのまま豊響関が寄り切りました!
輝関、残念でしたね…


☆北太樹関と臥牙丸関★
立合い押し込む臥牙丸関でしたが左四つに組み止めた北太樹関!
攻めてくる臥牙丸関を右からの上手投げで勝利!


★佐田の海関と貴ノ岩関☆
立合い押し込んで攻めていった佐田の海関でしたが、前に出て行くところを貴ノ岩関が足一本でこらえてはたき込みが決まりました!
貴ノ岩関の勝利!


☆豪風関と高安関★
押し相撲の豪風関ですが強い引きもあるので高安関にしたら取りにくい相手だったと思います。
押したり引いたり張ったり攻めていった豪風関!
最後は後ろについて送り倒しで豪風関の勝利!


★妙義龍関と正代関☆
立合いすぐにもろ差しにしなった正代関が妙義龍関を圧倒しました!
差し身の良さが光っていましたね!
送り出しで正代関の勝利!


☆豊ノ島関と阿夢露関★
もろ差し狙いの豊ノ島関と頭を下げてまわしを取りたい阿夢露関!
なんとかまわしを離したくない阿夢露関!
最後は下手出し投げで豊ノ島関の勝利!
粘り勝ちでしたね!


☆千代大龍関と隠岐の海関★
立合い一気に押していった千代大龍関!
隠岐の海関が一気に吹き飛んでしまいました…
千代大龍関の突きは強烈なんですね!


★徳勝龍関と千代鳳関☆
立合い徳勝龍関は少し右に動いて腕を手繰りに行きましたがそのまま千代鳳関が押し込んで行って勝利!
押し出しで千代鳳関の勝利!


逸ノ城関と蒼国来関

総合テレビでの放送がなかったように思うのですが…
こちらの録画ミスで放送されていたらすいません…


☆宝富士関と玉鷲関★
立合い踏み込んで押していった玉鷲関でしたが宝富士関は左をずっと狙っていましたね!
差せませんでしたが、玉鷲関の左の腕をたぐって勝利!
決まり手はとったりでした!


☆安美錦関と旭秀鵬関★
立合い安美錦関が左に変化をしました!
見事!
そのあと左の上手を取ってすそ払いで勝利!
変化をされるとわかっていても食らってしまう力士が多いですよね~


☆勢関と栃ノ心関★
立合い右が入って左上手を取った栃ノ心関!
そのまま寄っていった栃ノ心関でしたが勢関、執念の右からの下手投げが決まりました!


★松鳳山関と嘉風関☆
立合い激しく前に攻めていった嘉風関!
引いてこらえようとする松鳳山関を頭を下げてそのまま攻め切りました!
寄り倒しで嘉風関の勝利!


☆琴奨菊関と魁聖関★
立合いから右四つ左上手を取ってガブってガブって寄り切りました!
腰の重い魁聖関をもろともしませんでした!


★稀勢の里関と碧山関☆
立合い一気にのどわで押し込まれた稀勢の里関。
立ち遅れたようには見えなかったのですが…
まさかの稀勢の里関、4敗…
押し出しで碧山関の勝利!


★栃煌山関と白鵬関☆
立合い左に変化した白鵬関!
上手出し投げで白鵬関の勝利!
気づいた時には栃煌山関の前には相手はおらず…
館内は大ブーイングでしたが、ルール違反ではありませんからね…
楽しみにしていたお客さんは残念に思いますし…
複雑なところです…


☆日馬富士関と琴勇樹関★
立合い突っ張っていった琴勇樹関!
横綱相手にいつもと変わらずキップのいい相撲でした!
日馬富士関はよく見てまわしを取って切り返しに行きながら上手投げ!


☆鶴竜関と豪栄道関★
立合い張って突っ張っていった豪栄道関!
引いた鶴竜関がそのまま出てしまいました…
ただ、物言いです!
差し違いで鶴竜関の勝利!
鶴竜関の足が残っていました!

白鵬関と琴奨菊関が全勝です!
一敗で日馬富士関が追う展開となりました!
優勝この3人で決まるのでしょうか!

高山には招きウサギがいました!
今度、福を招くために買おうかな。

イメージ 2