名古屋場所 2日目 幕内取組

「小泉エリの勝手に相撲解説!」始まり始まり~!


☆青狼関と貴ノ岩関★
新入幕の青狼関は立合い当たってすぐに引いてしまいヒヤッとしましたが、そのあとはしっかりと立て直して右上手を取って貴ノ岩関の首を持って上手く寄り切って青狼関の勝利!
新入幕初白星のインタビューの笑顔も良かったですね!(^∇^)

☆豊響関と里山関★
立合い中にもぐりたい里山関と、中に入れずに押し切りたい豊響関。
豊響関は里山関の責めをかわし、体を密着させて押し倒して豊響関の勝利!
立合い前からの両力士の駆け引きがおもしろかったです!( ´ ▽ ` )ノ

☆鏡桜関と千代大龍関★
当たりは互角のように思いましたが、千代大龍関の足がもう一歩出ていれば勝機はあったのかもしれません。
突き落として鏡桜関の勝利でした!
千代大龍関は1度も鏡桜関に勝てていないので意識もされいたのかもですね~( ^ω^ )

☆遠藤関と英乃海関★
遠藤関の器用な部分が光っていました~!
英乃海関は遠藤関に左を差されてそれを嫌い、巻き替えようとはしましたが遠藤関の前に攻める圧力が勝っていたため寄り切られて遠藤関の勝利でした!( ^ω^ )

☆琴勇樹関と旭天鵬関★
ホウ!という気合いで有名な琴勇樹関が立合い思いっきり旭天鵬関に突っ込んで行かれましたね~
旭天鵬関はつかまえることができず寄り切りで琴勇樹関の勝利でした!
琴勇樹関の持ち味が出ていた取組でした!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

☆北大樹関と時天空関★
立合いすぐに左のまわしをさぐった北大樹関ですが、そのまま右から左からとかかえて出て行った北大樹関。
きめ出しで勝利でした!
時天空関は何もできずでした…(ー ー;)

☆阿夢露関と誉富士関★
立合い押し切りたかった誉富士関ですが、阿夢露関が下からあてがいながら誉富士関のまわしを取り、相手の上体を浮かせながら寄り切りで阿夢露関の勝利でした!
上体が浮くとあんなにも思い力士でもふわっと持ち上がってしまうんでしょうね!(^O^)

★嘉風関と佐田の富士関☆
立合い嘉風関が中に入ろうとしましたが、佐田の富士関が岩のようにどっしりとされていましたね~
嘉風関が攻めていくのですが最後は足がついていかず残念ながら、土俵の上にばったり…
はたき込みこみで佐田の富士関の勝利でした!
的が大きい相手なので、嘉風関は目の前に相手を置きたくなかったんでしょう。( ^ω^ )

☆大砂嵐関と豊の島関★
左の肩を痛めている大砂嵐関ですがうまくとりました!
豊の島関が土俵の上で1回転して残せるかな?と思いましたが残念ながら押し倒されてしまいました。♪( ´θ`)ノ

☆旭秀鵬関と臥牙丸関★
立合い当たって引いた旭秀鵬関でしたがアゴを引いてしのいだ臥牙丸関!
そのあと、はたき込まれてバッタリ…
臥牙丸関はいつも顔を真っ赤にして戦う姿。
応援したくなりますね~^ - ^

★玉鷲関と松[挟悄
押し相撲の玉鷲関に対して突きで勝負に出た松[挟悄
玉鷲関はその勢いでお客さんのところまで吹っ飛んでしまいました。
すごいパワーなんでしょうね~
突き出しで松[挟悗両〕?(^ ^)

★安美錦関と隠岐の海関☆
立合いすぐに隠岐の海関は左を差して、そして右の上手を取り、万全の体制で相撲巧者の安美錦関を寄り切りました!
安美錦関がつかまられずに動き回っていれば面白くさらに盛り上がる取組になっていたでしょうね~(^^)

★豪風関と魁聖関☆
立合い右の上手が早かった魁聖関。
左の下手も取りながら寄って行き、土俵際では左も入って寄り切りで魁聖関の勝利でした!( ´ ▽ ` )ノ

☆碧山関と逸ノ城関★
このお二人が土俵に立つと、土俵が小さく見えますね~
立合い右が入るのが早かった碧山関!
そのまま突進して逸ノ城関に寄り切りで勝利されました~
逸ノ城関も土俵際右からの突き落としも決まらず、残念でしたね…

★稀勢の里関と栃煌山関☆
立合い低い当たりの栃煌山関!
稀勢の里関得意の左が入らず突き合いになりました。
突き合いの中で栃煌山関はもろ差しを狙っていました!
チャンス到来。
一瞬のチャンスを逃さずもろ差しになり、送り出しで栃煌山関の勝利でした!
稀勢の里関、気持ちを切り替えていただきましょう!( ´ ▽ ` )ノ

★勢関と照ノ富士関☆
勢関、今場所から締め込みが紺色になりましたね( ^ω^ )
攻めが早かった照ノ富士関!
立合い照ノ富士関が取った左の前まわしで勢関の動きが止まってしまいましたね…
勢関の巻き替えもかなわず、寄り切りで照ノ富士関の勝利( ´ ▽ ` )ノ

★琴奨菊関と妙義龍関☆
立合いすぐにもろ差しに入ったかのように見えた妙義龍関。
そのあと引いたところ、琴奨菊関が前にバッタリ…
倒れる瞬間は渡し込みにいくも、残念ながらはたき込みで妙義龍関の勝利でした!
妙義龍関の攻めは早いですね~(^^)

☆宝富士関と豪栄道関★
立合い当たって引いてしまった豪栄道関。
宝富士関は落ちないのでそのまま前に攻めた豪栄道関でしたが宝富士関が徳俵に残っていました!
物言いがつきましたが行事差し違いで宝富士関の突き落としでの勝利でした(^ ^)

栃ノ心関と日馬富士関
日馬富士関が今日から休場ということで栃ノ心関の不戦勝でした。

☆白鵬関と高安関★
高安関おしかったですね~ε-(´∀`; )
お二人の攻防がすごかったです!
白鵬関も一気に前に出ない、探りながらの取組でしたね~
高安関も動き回る器用な力士なのでがむしゃらには責められなかったのでしょうね。
最後は横綱の意地、送り出しで白鵬関の勝利でした(^ ^)

☆鶴竜関と佐田の海関★
立合い当たり勝ちしていた鶴竜関!
佐田の海関の上体を起こしてそのあとに右が入ってそのまま寄り切りで鶴竜関の勝利( ´ ▽ ` )ノ

2日目も見応えがありました☆

イメージ 1