今日行ってきたのは…

北区王子にある名主の滝公園


息子に滝を見せるのが目的



私たちもはじめて行ったのですが、



光を帯びた深緑に、



どこを切り取っても



絵になる回遊式庭園で、、



それは、



公園というスケールを飛び出して

さながら光と水と緑の共演


そんな感じで…



石畳を上がっていくと…



そこにあるのは落差8メートルの男滝

美しかったぁ〜 涼しかったぁ〜

8メートルの落差は都内では有数らしいです。



良い写真も撮れた!



時に激しく



時に緩やかに



とても素晴らしい公園でした☺️



現在は先程の男滝だけ稼働していて…

その他にも女滝、独鈷の滝、湧玉の滝合わせて4つの滝とケヤキ、エノキ、シイ、そして100本余りのヤマモミジが植えられているとのこと



紅葉の時期に是非来てみたい!



個人的には…

父親が王子生まれで4歳までいて、、

その後、茨城の笠間に疎開したのですが、

ずっとどんな場所なのか⁇気になっていて、

高校通学の時、電車で通り過ぎるこの場所に

いつも思いを馳せていたのを覚えています。


素晴らしい公園と

風情を感じる場所もあって、、

人は優しく…

また今度ゆっくりと来てみたい、

魅力的なところでした。



次は飛鳥山公園を散策してみたいものです。

それと、扇屋さんの玉子焼き次こそは〜😆


とても美味しいお蕎麦屋さんを見つけたので

ご紹介させてください。

旧岩槻街道沿いにある喜久家さん

ほんと美味しくてオススメです。


イベントバナー