ついに、大阪入りしました。🎉

ご覧の通り、小雨パラつく道頓堀です。🌨

雨にも負けず、、です。💪

 



気温:18℃ 風:2〜3m

 

道頓堀は江戸時代のはじめ、

安井道頓という人物が自然の川を運河として

整備したもので、幕府の都市計画により、

道頓堀の南側に芝居小屋が集められ、

長い間日本の芝居の中心地として

栄えてきたとのことです。勉強になります。🤔🤔

 

芝居に人が大勢集まることにより、

次に繁盛したのが食べ物屋でした。😋

 

そして現在のような大阪の食文化、日本最大の

食の街として今日まで栄えてきたとのことです。

 

人から人へ、時から時へ受け継いできたんですね。

責任と心意気、そしてより良くしたいという思い、

その連鎖のおかげであの活気ある街に

なっているのだと強く思いました。

 

日本の食を支えてくれている大阪、

そしてその発端を期した道頓堀

今度行った時は感謝と一緒に巡ってみたいです。🤗

 


大阪も絶対、大丈夫!👏👏👏

 

大丈夫という強さ、日本中に届け〜!👏👏