8月に妊娠判定で陽性をもらい
旦那と母に報告してとても喜んでいたのですが
9月中旬の検査結果で
心拍確認ができず、稽留流産となりました。

妊娠8週目の検診
成長は6~7週目で止まっていたのと事でした

9週目までは染色体異常で
母体は関係ないよ。

染色体異常が原因だから…

とは、言ってもらいましたが
まぁその時は納得もできず

先生の前で泣くもんか、
病院で泣くもんか、
と涙をこらえながら先生の話を聞いて
色々な事を質問したりして
診察が終わり会計の順番を待ち

外に出た瞬間に大声で泣きました
旦那も顔は見てないけど泣いてました。

たくさん、たくさん車まで泣いて
←ちょっと遠回り、普段手なんか繋がないのに
繋いでくれなりして
車につくなり2人で鼻チーン🤧w
マスクの下は大変な事になってた


だけどもう泣くのはここでやめました


と言いながらも思い出して
少しだけ涙がでてるけど

なんか
1年前の9月もこの病院に入院してたなー。と
病室でブログを書きながら思っちゃった

手術当日の朝に病院へ行き
PCR検査を受けて病室へ
大部屋希望でしたが、
個室しか空いてなくて個室になりました真顔
大部屋料金だけどね😅

一人部屋より
何人かいた方が安心するタイプでしたが
今回は個室の方が良かったのかな…

広い看板持ち


朝8時にきて

手術は夕方~夜になるそうです


広いクローゼット



大きなシャワールームとトイレ



レンタル漫画も


ついたばっかりは漫画読んだり

テレビ見たりのんびりゆっくり過ごせました


眠気も我慢して

夜寝れなくなっちゃうからね



前日から絶食当日朝から絶飲をしてるので

お腹すいた…


でもやっぱり

一人部屋で1人でボーッとしてると、


私はこの先お母さんになれるのかぁとか

もっと前から色々考えておけば良かったなぁとか


今考えても仕方の無い事ばかり考えてしまいます



早く手術の番来ないかなぁ。


しかし、先生からは


今日は同じような手術の方が多い。

しかも同じ苗字で似てる名前の方がいて

間違えないようには細心の注意をはらいますが

本人も気をつけてくださいm(_ _)mってw


こんなに名前と生年月日何回も

伝えるのに間違える?!


ハキハキ声で伝えるようにしよ


公式ジャンルも変えないといけないなぁ

と思いながら

この飽き性の私がこのブログを書くことが

毎日のルーティーンになってます照れ

とても幸せなことです( *¯꒳¯*)

呼んでくれる方もいるので感謝です



また楽しく晩酌できたり

気持ちを大きくもって妊活をしたり


今のところはしたいですにっこり



無事手術が上手く行きますように★

今はただただ不安だらけ







ここまでが手術前にかいたブログでした

今の気持ち忘れないように

自分も稽留流産と診断され
色々なブログを読んだので参考になれば

と思って書いたので
嫌な思いする方はスルーお願いします(u_u


落ち着いたらまた

大好きな酒ブログも描きます_✍



ちょっとだけ入院ブログが続きます

4️⃣まで続きますm(*_ _)m



読んでくださってありがとうございます