こんにちは、今やメダカよりミジンコにはまっている私ですが、ゾウリムシは失敗したままでした。

 

なのでもう一度チャレンジしたいと思います。

 

前回は何事も経験という軽い気持ちで臨んだのですが結局失敗・・・
アリはたかるは匂いは臭い、培養途中で心が折れてしまいました。

そこで前回失敗した理由を考えてみました。
失敗した一番の理由はゾウリムシがはっきり見えない、見えないので増えているのかどうかが分からず、ただの汚い水と判定してしまったところかと思います。
なので今回はもう少し計画をしっかり立てて再チャレンジします。

①培養液は生茶とエビオスの比較(生茶の方が汚くなりにくいイメージ、色の変化でリセット時期が分かりやすい)
②ペットボトルでは、曲げの部分があると中身を見にくいので、平滑な容器でおこなう。
③今思えば培養は成功していたにもかかわらず、目視で確認できなかったので今回は顕微鏡にて確認する。また、ライトを当てて確認してみる。
この3つを確認しながら比較試験を行っていきます。

早速①を開始、直後にやらかしに気が付きます。(左2個がエビオス、右2個が生茶


色が茶色過ぎて中身が見えにくい・・・・滝汗

 

仕方ないのでとりあえず1晩放置した所、相変わらず生茶は見えにくいですが、エビオスはなんと爆誕しております。

 



見えにくい生茶は中止して、爆誕した容器から種水をもらいエビオスで追加試験とします。

 

念のため顕微鏡で確認

 



いちいち顕微鏡ってわけにはいかないし・・・肉眼で見えにくいところは大変ですね・・・

(左2個、新規追加、右2個はそのまま継続)
前回はヤフオクで購入した種水でしたが、今回は地元の有志に分けてもらった種水が多かったので、1晩で爆誕したんだと思います。


自分に種を分けてくれた方も1晩あれば十分という事でした。ちなみにその方は米のとぎ汁だそうです。

元々の種が多ければ意外と爆誕は簡単なのかな?

とりあえず継続していき、どのぐらい維持できるかチャレンジします。