う 今、コロナ禍になりネットサイバー攻撃、戦争、金銭問題、不況、家族トラブルなどで一人で悩んでる人は多いんじゃないであろうか❓️
また一人で孤立し、精神的にまいってはないだろうか❓️1日のうちに何回笑いましたか❓️
日本社会では労働社会が当たり前だ。勿論学校にいき人間関係を築き、勉強をして将来社会の荒波に揉まれるようにレールを敷かれるのも文化の一部と言っても過言ではない。
そこで我慢をして自分の感情に蓋をしていないか❓️❓️疑問をもってほしい。自分らしく生きれてるか❓️自分らしく、自然体でいれているか❓️
今、学校では楽しめているか❓️親と意志疎通をとれているか❓️親密な関係でいれているか❓️
また、心をひらける友達がいるか❓️
今は多種多様な時代だ。自分の心を壊してまでこうあらなければならないとゆうことはならない。と自分は感じる。
色んな考えややり方がある。そこで変な見栄や意地やプライドを張るとホントに心が壊れてしまう。また孤立して、自分自身が辛い思いをしてしまう。(素直に自分自身に嘘をつかずに生きる)とおのずと道「自分の方向性」が見えてくるんじゃないか❓️今を楽しめるんじゃないか❓️そう思う。
社会ではこうあるべきだとゆうレールがある。別に自分がもう無茶苦茶だ。と感じたら逃げてもいいと思う。それが孤独でも。色々自分を見つめ直せる機会だとおもう。趣味なり、自分自身何が得意であったり、不得意か。また孤独にたえられなかったら支援もある。
まあ何が言いたかっとゆうと今自分らしく生きれてる人が少ないんじゃないか❓️そう感じた。
また孤立は、最悪の場合自殺の可能性もある