通称「おーい長さん」で、昔芸者さんのお座敷の踊りに良く教えたそうです。粋な町人の長吉と矢場の女お竹のカップルをお光が狂乱故にお染久松と間違えるという筋立てで、最初長吉お竹のカップルの踊り、後にお光の出となるので今回は最初の部分だけです。お竹役のうたこさんは国立で鯉男の長吉、常磐津和佐太夫のお竹で、お光を踊っています。浴衣浚いという事もあり、ベテランらしくさらっと粋によしいさん、うたこさんの名コンビでした。